スポンサーリンク

軽自動車もいつの間にか高速は手放し出来るんやな

クルコン便利やん

1: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:48:26.35 ID:abmuP3g60

日産のデイズだけなんか?

2: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:48:39.50 ID:HZEMYy+Fd
技術の日産やからな

 

3: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:49:11.52 ID:L3KUFJFe0
クルコンなんて今はどの車にも付いてるんでないの

 

5: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:50:43.81 ID:abmuP3g60
>>3
手放しやぞ

 

6: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:51:02.37 ID:WG9H9XFd0
>>3
プロパイロットのことやろ

 

4: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:50:20.35 ID:wT+TmHVO0
出来るってだけでまずやることはないわ
クルコンも使わん
なんかあったら悪いのワイになるんやし

 

7: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:51:09.35 ID:HZEMYy+Fd
うちのデイズ高速クルコンで7000rpmくらい回るわ

 

11: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:52:51.23 ID:89xw37MN0
>>7
おふぁ!?

 

17: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:54:16.78 ID:QLGDQAF40
>>7
うるさすぎて草
ゴミやん

 

8: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:51:37.23 ID:5KwFEZVK0
ピッピッピッ(ハンドルから手を離すな)が煩い

 

9: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:51:52.31 ID:+/Y60Duy0
そもそも手を離す必要あるのか

 

12: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:52:58.93 ID:XqhQEwjI0
軽で高速乗るのって自殺志願者やろ

 

15: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:54:10.37 ID:OHtFtBME0
>>12
免許なさそう

 

14: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:53:40.29 ID:oYXajr1BM
プロパイロットの2から

 

16: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:54:11.23 ID:xWSlNikV0
実際機械任せにしてるやつとかおらんやろ
絶対下手くそやでそいつ

 

19: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:54:42.36 ID:+/Y60Duy0
軽だろうが二輪だろうが事故らなきゃ死なないよ
高速で事故って生き残ろうと思うほど厚かましくねえし

 

28: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:57:42.44 ID:QLGDQAF40
>>19
それにしても軽は危ないで
ほんまあれで家族乗せてるとか正気じゃない

 

32: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:59:25.62 ID:WG9H9XFd0
>>19
走ってるだけで怖くない?横風とかで煽られる感じあるし

 

41: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:01:00.48 ID:+/Y60Duy0
>>32
そりゃ楽ではないわな
風も振動も大きいけどひと昔前のに比べりゃ全然よ
それで事故るほどのもんじゃねえし

 

20: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:54:55.13 ID:oYXajr1BM
ACC使わんやろなぁとか思ってたけどめちゃくちゃ使う

 

22: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:55:50.62 ID:cBsBQm91H
運転の自動制御はできてもボディの強度がどうにかなるものじゃないから信用しない

 

23: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:56:48.63 ID:CM/buDvp0
アイサイトXが便利すぎるんやが……

 

24: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:56:50.51 ID:1Eoct9+I0
ワイR35乗り高速は200キロ出す

 

26: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:57:17.66 ID:NfZU9lNw0
ハンドルくらい持てよ 高速なんて特にラクしていい場所やないやろ

 

27: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:57:31.24 ID:ago5CQ50H
軽自動車で高速走るなよwww

 

29: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:58:06.13 ID:h1e9QIfj0
高速とデカい橋の上はクルコン怖いわ
風でめっちゃ振られる

 

30: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:58:32.02 ID:oYXajr1BM
>>29
全然そんな経験ないわ
車種なんなん?

 

31: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:58:43.79 ID:5jbWzYt40
クルコンあっても使わんとか言ってる奴は昔にスマホ使わんとか言ってた時代についていけないやつの雰囲気あるわ
明らかに運転の負担減るのにな

 

34: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:59:47.09 ID:8KgFwclQ0
>>31
別に負担じゃないやろ加減速くらい
ラクしようとするとこ間違ってる

 

42: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:01:25.10 ID:zUe21Svr0
>>34
逆に高速で加減速抜きで楽するとこってどこよ?

 

43: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:01:28.90 ID:5jbWzYt40
>>34
数時間アクセル踏みっぱなしをしなくて良くなるだけで大分減るけど?

 

44: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:01:48.52 ID:oYXajr1BM
>>34
使ったことない?

 

37: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:00:25.88 ID:y6oyCGDz0
>>31
ほんまよな
ダイハツの車なら分かるが

 

33: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 21:59:44.99 ID:zUe21Svr0
ワイの450万したステップワゴンはクルコン中に手放しすると怒られるんやが🤣

 

38: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:00:29.46 ID:8KgFwclQ0
>>33
あくまで車間調整するだけやからな
運転の体制はとっとかなあかんよ

 

35: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:00:00.51 ID:EL0Qcy6f0
軽のクルコンはレベル低いから怖いわ

 

36: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:00:09.59 ID:d7DjL46I0
軽自動車に乗ることはないと思うけど、必要な機能か?

 

39: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:00:33.76 ID:T5vkeNQX0
高速で事故るなら追突するにしてもされるにしてもトラックみたいな大型車とか一部のバカ硬い車以外死ぬか大怪我やろ
一般道の事故に対してのが意味あるんちゃうの軽煽りて

 

45: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:02:02.30 ID:lFMxPHtB0
>>39
オービスに捕まらない程度の速度で走ってりゃ普通車で大怪我もなかなかないと思うけどなあ

 

46: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:02:17.28 ID:8KgFwclQ0
ワイ仕事で毎回高速乗るけどな
クルコン使うやつは下手くそ認定しとるわ
事故歴とかありそう

 

48: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:02:44.43 ID:irhtPezx0
そんなんおっかなくでできんわ

 

49: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:02:54.60 ID:L3KUFJFe0
普通車でも変わらんやろがい

 

50: それでも動く名無し 2025/01/18(土) 22:02:56.98 ID:5KwFEZVK0
速度と車間固定出来るって高速ではめちゃくちゃ楽よなぁ…マジで有り難い

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737204506/

コメント

スポンサーリンク