
なぜ
1: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 01:57:45.27 ID:HTbyYGmw0
何故こうなった
3: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 01:59:01.10 ID:6shLcbqtd
2年前に中国に規制入る前は5070Tiの値段で4090買えたからな
せめて5080がVRAM24GBなら悪くなかった
せめて5080がVRAM24GBなら悪くなかった
5: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:01:22.03 ID:z7SaB+Q70
今やってるセールだと4090が26万だな
8: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:03:01.83 ID:GPcBP38x0
>>5
どこで
どこで
6: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:01:41.63 ID:HcB716kh0
時代はAMD
レイトレ、4K?そんなん知らん
レイトレ、4K?そんなん知らん
7: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:02:33.42 ID:GPcBP38x0
5090も4090に比べりゃVRAMとCUDAコア以外まともに増えてないしなぁ
あんな叩かれた4000番台より酷いし
あんな叩かれた4000番台より酷いし
9: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:04:04.03 ID:GPcBP38x0
転売屋の餌食なったけどZOTACのお陰でやっと手を出しやすい値段まで落ちてきた
5070が8万円台なれば買い
5070が8万円台なれば買い
12: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:05:51.85 ID:HcB716kh0
>>9
8万は無理やろなぁ・・・10万切ることは無さそう
8万は無理やろなぁ・・・10万切ることは無さそう
14: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:07:42.66 ID:E8UQpQp2d
>>12
OCNオンラインが一昨日まで108,000円で売ってたからワンちゃんあるで
OCNオンラインが一昨日まで108,000円で売ってたからワンちゃんあるで
10: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:04:55.35 ID:rYvVCLfo0
そのうち5060tiが8万くらいで買えるようになるやろ
11: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:05:39.64 ID:E8UQpQp2d
>>10
それでも高くて草
それでも高くて草
13: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:06:17.32 ID:doOrC0tT0
今ってグラボ何買うの?
半年前だと4070tiとかだったけど
今はまともな値段でグラボ買えなくね?
半年前だと4070tiとかだったけど
今はまともな値段でグラボ買えなくね?
15: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:08:30.16 ID:svFnoBnB0
5070tisuperで全てを巻き返すから
16: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:08:34.75 ID:5mEgOV54d
3ヶ月前まで4080が14万円で買えた現実
17: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:09:42.38 ID:62vEGYRRH
つまり今は時期が悪いってこと?
18: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:10:01.47 ID:4Oyz6F430
そゆこと
19: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:10:27.52 ID:ZvPJPZq/d
ゲームやらんから4060で十分やわ
20: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:10:35.33 ID:sN7vDZ3g0
4Kだの高fpsだのに価値無いからな
従来のモニターから出力されるだけのグラフィックは頭打ちやわ
従来のモニターから出力されるだけのグラフィックは頭打ちやわ
21: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:13:09.65 ID:lJ5d+Pab0
5080の24gbもう出るんやろ?
22: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:14:49.92 ID:w4gD2r7j0
>>21
胡散臭いリークやから信じなくてええわ
胡散臭いリークやから信じなくてええわ
23: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:14:53.58 ID:HcB716kh0
ドライバ不具合、燃える12pinコネクタ
ハード面での進化が足りんし、期待外れすぎる
ハード面での進化が足りんし、期待外れすぎる
24: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:15:18.62 ID:tAQB3FmN0
5070ti買うわ
25: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:15:19.50 ID:w4gD2r7j0
4070Tiを4080(12GB)として売ろうとしてた革ジャンやしな
26: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:16:32.23 ID:bOIPNi1td
22万円で4090買ったワイからすると5070Tiなんてギリ10万円超えて選択肢に入るレベル
27: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:17:49.75 ID:ksVCjb9c0
価格に関しては本当なら安くなってんだよな
糞円安とおま国価格設定でお通夜になった
糞円安とおま国価格設定でお通夜になった
30: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:18:59.92 ID:Ckmht33y0
>>27
アメリカでも高い高い言われてるけどな
アメリカでも高い高い言われてるけどな
34: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:24:19.23 ID:ksVCjb9c0
>>30
40シリーズから100ドルぐらい
安くなってなかったっけ?
40シリーズから100ドルぐらい
安くなってなかったっけ?
35: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:24:44.26 ID:tb1k6r0bd
>>34
北米でもアリバイ価格や
北米でもアリバイ価格や
38: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:26:28.57 ID:ksVCjb9c0
>>35
向こうの価格設定システムが解らんが
品薄値上げとかやってんだろかね?
定価設定自体は40より安くなってたよな?
向こうの価格設定システムが解らんが
品薄値上げとかやってんだろかね?
定価設定自体は40より安くなってたよな?
41: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:31:29.76 ID:jciAMt9X0
>>38
アメリカも品薄値上げのせいで5090が5000ドルまで上がってたし
5070Tiも750ドルやがまともに買えなくてYouTubeの検証動画でも750+と表記されてたで
アメリカも品薄値上げのせいで5090が5000ドルまで上がってたし
5070Tiも750ドルやがまともに買えなくてYouTubeの検証動画でも750+と表記されてたで
28: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:18:28.58 ID:Ckmht33y0
5080が16GBって舐めてるよなほんま
33: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:20:47.04 ID:+YADzULJ0
>>28
ゲームやるんならVRAMよりGPUクロックのほうを重視したほうがいいんでない?
ゲームやるんならVRAMよりGPUクロックのほうを重視したほうがいいんでない?
36: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:25:12.51 ID:+7hvK4v80
>>33
バス幅もロクに伸びてないから意味ないぞ
バス幅もロクに伸びてないから意味ないぞ
29: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:18:45.81 ID:lJ5d+Pab0
RX9070XTが売れまくって焦って流石に在庫増やして来たけど遅すぎて余っとるやん
32: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:19:37.30 ID:NVVTaf4c0
たけえよ
AI用途ならMacStadio買ったほうが遥かに安くVRAM積めるのに
AI用途ならMacStadio買ったほうが遥かに安くVRAM積めるのに
37: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:25:58.03 ID:+7hvK4v80
発売前はスペック明かされても「GDDR7で実質性能伸びてるんだぁああ!」なんて信者が騒いでたのに
39: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:27:07.74 ID:TE+FYm3+0
発表時がピークだったな
40: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:27:56.84 ID:5aygmPTw0
Radeon買おう!
45: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:34:01.51 ID:ksVCjb9c0
>>40
真面目にラデ考えてんだけど
どうなんやろな
真面目にラデ考えてんだけど
どうなんやろな
44: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:33:13.71 ID:HcB716kh0
レイトレだのDLSSだの、制御チップとソフト進化するだけで
まるで上げ底コンビニ弁当なんだよな・・・ネイティブでの馬力が欲しいねん
次はRadeon買うと思うわ
まるで上げ底コンビニ弁当なんだよな・・・ネイティブでの馬力が欲しいねん
次はRadeon買うと思うわ
46: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:35:12.13 ID:/Pwwk17+0
RadeonはDLSS無いけど性能的に同位にはなってるんか?
47: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:35:43.04 ID:s/yRlQcQ0
いやいや5090も大概ゴミやろ
48: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:37:29.38 ID:n1FV0taC0
コスパガン無視のパフォーマンス重視なら5090
それ以外は全部Radeonよ
それ以外は全部Radeonよ
49: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:38:44.97 ID:W0J3fv2Z0
速度も容量もないゴミGDDR7の時点でね
50: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 02:41:11.69 ID:HcB716kh0
そのGDDR7メモリがコスパ悪くしとるんよな
DXR1.2でAMDがどんだけやれるかで勢力図変わるでえ
DXR1.2でAMDがどんだけやれるかで勢力図変わるでえ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743181065/
コメント