スポンサーリンク

10月からNHKのインターネット配信 PCスマホでも受信料が発生

スマホ


スマホで見るかな?

1: ネンジュモ(ジパング) [BR] 2025/05/19(月) 23:02:03.57 ID:JVOc9Viw0● BE:659060378-BRZ(11000)

NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。
「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

NHKは、今年10月からの「インターネットサービスの必須業務化」に対応するための受信規約、および受信料免除基準の変更素案を公表した。資料には「ネットのみの受信料は地上契約と同額」「契約単位は世帯ごと」「学生の場合は学生免除の対象」「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」といった素案が記されている。

NHK経営委員会では、上記素案に関する意見募集を4月23日から開始。5月22日まで広く意見を募り、その後、意見を参考に案を取りまとめ、総務大臣に認可申請する予定。

なお、10月からの放送受信規約変更が直接関係してくるのは、受信契約を結んでいない状態で、一定の操作を行ない、NHKのサイトやアプリなどにアクセスし、配信の受信を開始した場合。スマホやパソコンを持っているだけでは、ネット受信契約の対象とはならない。

すでに受信契約を結んでいる場合は、10月以降のNHKのインターネットサービスも追加負担なしに利用することができる。

テレビを設置せずに、NHKのインターネット配信のみを利用する場合の受信料は地上契約と同額となる予定。月額は1,100円で、沖縄県は月額965円。

上述した通り、すでに受信契約を結んでいる場合はネット受信料の追加負担は不要。ただし、難視聴地域や電車等の移動体の関係で地上放送が受信できず衛星契約のみ受信している「特別契約」の利用者が、10月以降に配信の受信も開始した場合は、「衛星契約」扱いとなる。

ネット受信契約の単位は、テレビ等の受信機と同様に「世帯ごと」を想定している。同じ住居で生計をともにしている場合は、複数人でも1契約でテレビ受信、ネット受信が利用できる。

NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
NHKは、今年10月からの「インターネットサービスの必須業務化」に対応するための受信規約、および受信料免除基準の変更素案を公表した。資料には「ネットのみの受信料は地上契約と同額」「契約単位は世帯ごと」「学生の場合は学生免除の対象」「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」といった素案が記されている。

3: レジオネラ(みょ) [BR] 2025/05/19(月) 23:03:10.29 ID:+SrxbZy10
払えばいいだけ
タダ乗りかっこ悪いわ

 

8: クロロフレクサス(大阪府) [CN] 2025/05/19(月) 23:07:08.05 ID:2Dfqi9IU0
>>3
たしかにNHKのインフラタダ乗りカッコ悪いな
視聴者にプロバイダ料金払うべきだわ

 

40: スネアチエラ(愛知県) [BR] 2025/05/19(月) 23:45:21.21 ID:nuqp6uGL0
>>8
だな

 

4: スネアチエラ(庭) [ニダ] 2025/05/19(月) 23:03:30.56 ID:kEPQSMgt0
外国人からも取れよ

 

5: スピロケータ(茸) [US] 2025/05/19(月) 23:05:09.45 ID:Xq9+vA7c0

>>4
なぜか外国人とナマポは払わなくていいんだよな

なんで?

 

6: デスルファルクルス(ジパング) [US] 2025/05/19(月) 23:06:44.43 ID:gMuZPFZP0
そのうち、スマホ持ってるだけで、受信料払えとなるなあ。ガラケー時代のワンセグ商法や。
ほんま、NHK は要らんわ。立花さん、の時代やね。

 

7: セレノモナス(静岡県) [CN] 2025/05/19(月) 23:07:05.86 ID:DQEdm8xX0
NHK受信できない本体を作って

 

9: クトノモナス(ジパング) [US] 2025/05/19(月) 23:07:56.87 ID:JjyNpTTK0
Nhkプラスだち
大相撲中継が1日遅れで
まだ8日目の結果しかわからん

 

10: オセアノスピリルム(大阪府) [US] 2025/05/19(月) 23:08:00.94 ID:vKPqo99I0

なお、10月からの放送受信規約変更が直接関係してくるのは、受信契約を結んでいない状態で、一定の操作を行ない、NHKのサイトやアプリなどにアクセスし、配信の受信を開始した場合。スマホやパソコンを持っているだけでは、ネット受信契約の対象とはならない。

サイトにアクセスして受信しなければ大丈夫ということ?

 

11: シネココックス(徳島県) [US] 2025/05/19(月) 23:08:15.32 ID:jAnrgj1O0
何で通信が放送と一括りにされるのか

 

18: クトニオバクター(茸) [FI] 2025/05/19(月) 23:12:55.71 ID:uLUvEL560
>>11
たしかに放送事業ではないよな

 

12: キサントモナス(みょ) [MX] 2025/05/19(月) 23:08:29.92 ID:2bLSTthh0
押し売りか?

 

13: マイコプラズマ(ジパング) [DE] 2025/05/19(月) 23:08:50.51 ID:1+u9M2/I0
契約しなければいいじゃない

 

14: エアロモナス(鹿児島県) [US] 2025/05/19(月) 23:09:40.29 ID:K457jevg0
>>13
NHK「トラップ発動!」

 

15: フソバクテリウム(東京都) [ニダ] 2025/05/19(月) 23:10:59.71 ID:MNr+uaLG0
勝手に新聞入れて金とるみたいな商売

 

16: プランクトミセス(千葉県) [FR] 2025/05/19(月) 23:11:26.30 ID:exLwtyX10
受信料を払うやつは売国奴

 

17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/05/19(月) 23:11:52.66 ID:Z9/atlsw0
そのうちスマホ料金に自動で上乗せされるようになるぞ

 

19: プロピオニバクテリウム(庭) [CN] 2025/05/19(月) 23:13:22.33 ID:jd4N1r2x0

> なお、10月からの放送受信規約変更が直接関係してくるのは、受信契約を結んでいない状態で、一定の操作を行ない、NHKのサイトやアプリなどにアクセスし、配信の受信を開始した場合。スマホやパソコンを持っているだけでは、ネット受信契約の対象とはならない。

なんだ別に払わなくて良さそうじゃん
こんなのわざわざ払うようばバカはおらんだろ

 

22: マイコプラズマ(東京都) [JP] 2025/05/19(月) 23:15:52.87 ID:qqyEZy/J0
>>19
たしか一度ログインして受信契約したら
スマホの回線そのものを廃止にしない限り解約できなかったような。

 

26: スピロケータ(茸) [US] 2025/05/19(月) 23:17:53.77 ID:Xq9+vA7c0
>>22
うわぁ
フィッシング詐欺かよw

 

25: ロドスピリルム(埼玉県) [US] 2025/05/19(月) 23:17:19.62 ID:0zluxPjj0
>>19
広告ブロックアプリにNHKブロックも追加してくれれば安全ってことね

 

44: イグナヴィバクテリウム(東京都) [CN] 2025/05/19(月) 23:53:47.49 ID:p43bcmh80
>>25
そうそう。そういうことだよな。
NHKも是非追加してほしいな。
つか、スマホ側に最初から設定をいれてほしい。
親の携帯の管理が面倒すぎる。

 

20: シネココックス(みかか) [KR] 2025/05/19(月) 23:14:35.40 ID:jJVy3zYH0
NHKに関係ない配信サイトで規約に同意したらみなすたいなダークパターン絶対やる気だろ

 

23: ユレモ(神奈川県) [US] 2025/05/19(月) 23:15:59.81 ID:v779dcyF0
絶対に契約登録しないからこっちくんな不快

 

24: アルテロモナス(山梨県) [US] 2025/05/19(月) 23:17:08.72 ID:JyPcKfTv0
サイト開いただけで契約に同意したとみなします

 

28: スファエロバクター(北海道) [CA] 2025/05/19(月) 23:19:45.56 ID:jtWG+rAe0
契約しなければいいんでしょ?

 

29: エントモプラズマ(庭) [CN] 2025/05/19(月) 23:19:51.20 ID:SE34GUQs0
プロバイダ料、通信料もNHKが払わんと筋通らんやろ

 

30: プロピオニバクテリウム(ジパング) [CO] 2025/05/19(月) 23:21:14.57 ID:I9Wk3DgW0
本当に癌細胞だなNHK
しつけえしがめついしキッショいのう

 

31: テルモアナエロバクター(庭) [US] 2025/05/19(月) 23:22:34.80 ID:uEvY7Tk60
NHKは俺のSNS見てるから受信料いただく

 

32: ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [FR] 2025/05/19(月) 23:22:36.71 ID:1tq5vw5y0
少し隙間空けたらグイグイ尻ねじ込んで、最終的には席奪うババアみたいなやり口だな。
次はスマホ契約と同時にNHK強制加入だな。

 

35: シネココックス(大阪府) [ニダ] 2025/05/19(月) 23:24:45.47 ID:cTl8XEvX0
嫌なので見ない

 

36: スピロケータ(ジパング) [ニダ] 2025/05/19(月) 23:28:03.87 ID:EZMaK6uw0
取り立てにきたらこれマジでその場でNHK職員殺す国民続出しそうで怖いわ

 

38: シネココックス(みかか) [KR] 2025/05/19(月) 23:41:11.44 ID:jJVy3zYH0
TVerは民放アプリのはずなのに最近は布石でNHKのコンテンツ配信するようになったから不愉快

 

41: スピロケータ(ジパング) [ニダ] 2025/05/19(月) 23:47:49.37 ID:EZMaK6uw0

>>38
100%「それがやりたかった為」だろうね、自民党の手先だし

松本人志(吉本興業)がやたらTVerTVer言って国民に普及促してたのも
安倍政権時に自民党から吉本興業に100億円贈与(※国民に一切無断)してたからでしょうね

 

39: スフィンゴバクテリウム(愛媛県) [US] 2025/05/19(月) 23:44:33.62 ID:Khq+zdea0
そのうち携帯代金の中にNHK受信料550円とか普通に追加されてそう…

 

42: イグナヴィバクテリウム(東京都) [CN] 2025/05/19(月) 23:51:23.40 ID:p43bcmh80
NHKに絶対に繋がらないモードが各スマホに求められるな。
技術的には難しくない。
家だけならルーターでも設定できそうだが、親とかどんな経由で契約してくるか全く読めないしな。

 

43: カテヌリスポラ(SB-Android) [US] 2025/05/19(月) 23:52:09.83 ID:3O3L56lX0
放送と通信は別だよなwww

 

45: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2025/05/19(月) 23:54:54.43 ID:FmyreZMV0
今のところ視聴アプリを入れなければセーフだが
強制インストールされてて削除不可になる日も遠くあるまい
いつもの小さく生んで大きく育てるコース

 

50: セレノモナス(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/20(火) 00:04:16.33 ID:oSy9ROe+0
俺はこれでよかったと思う
物価高で困窮してるのはNHK職員だって一緒
受信料が増えたら少しでも賃上げしてやってくれ

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747663323/

他サイト様人気記事



スポンサーリンク
スマホニュース
スポンサーリンク
シェアする
がじぇじぇをフォローする
がじぇじぇニュース

コメント

  1. 匿名 より:

    ぼーっと生きてっからだよ。

  2. 匿名 より:

    見なけりゃ取らないならいいよ
     勝手に契約して来るなら4ね

スポンサーリンク