スポンサーリンク

新しいスマホに買い替えたら快適すぎてワロタwww

スマホ

新しいのいいよな

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:41:47.734 ID:s5Iokyhf0

GalaxyS10で完成されてたと思ったけど全然違うな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:43:15.714 ID:VlPKLoA70
10年以上前の使ってたけど変えたら全然違ったわ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:43:26.406 ID:X4tGbs3b0
何に変えたんだ?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:44:32.476 ID:s5Iokyhf0
>>3
S23FE
42400円でお買い得だった
S22と同性能のスマホ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:43:35.135 ID:iklZ5Ila0
今安くてクソほど性能いいスマホがバンバン出てるからな
今年も豊作になるの確実だし

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:44:49.837 ID:s5Iokyhf0
>>4
中華スマホだと5万以下でかなりいいスペックのあるしね

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:45:10.880 ID:wqY02lUX0
スマホって実物触ってみるまでわからんよな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:46:43.716 ID:s5Iokyhf0

>>7
細かいところでストレスがかなり軽減されててワロタ
アプリインストールの速さとか
レスポンスの速さとか
充電持ち、充電の速さとか

25W給電でこれなんだから100Wとか試してみたいわ
ちょっと怖いが

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:45:56.798 ID:X4tGbs3b0
でもやってることが5chかよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:47:52.210 ID:s5Iokyhf0
>>8
まぁやることは5chとブラウジングしかないけどそれでもストレス軽減された
しかも安く手に入ったから満足
最近は5万超えが当たり前で、フラグシップなんて15万弱だし買えねーわと思ってた

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:46:23.619 ID:Vw1Gpu3Gd
俺はまだs9使ってて数日後にXiaomi14tにかえる予定だわベンチマーク3倍以上になるっぽい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:48:42.757 ID:s5Iokyhf0
>>9
かなり変わるぞ
ただ指紋認証はS9クソ優秀だったからそれから画面内認証になるとちょい不満があるかも
ただ画面の輝度が大幅に上がってるから外でも快適に見れるぞ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:46:28.096 ID:grVEEuxW0
バッテリー少なすぎわろ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:48:18.519 ID:fvWuy5D20
おれS24を一円で手にれたよ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:49:18.819 ID:s5Iokyhf0
>>13
docomoのMNPだよな
あれやるのちょっと面倒だったから敬遠したわ
下手したらブラックリストになる可能性もあるし

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:49:26.615 ID:o8bqmU+e0
買い替えたらレスポンスと充電速度は上がったけどバッテリーの持ちはかなり悪くなったわ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:50:29.115 ID:s5Iokyhf0
>>16
自分は持つようになったけどな、何でだろ
リフレッシュレートが固定で120とかになってると電池消耗激しくなったりするから要らなかったら60に落としたりすればいい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:51:09.098 ID:mijk59t20
でかいのはいらないよ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 18:02:12.605 ID:s5Iokyhf0
>>18
でかいのはいらないんだか、安さには勝てなかった

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:51:33.579 ID:+J0nLnmv0
もうスマホに3万以上は出せない体になってしまった

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 17:56:26.365 ID:8xaM8iyj0
俺もついこの間Note20からS22Ultraになったけどレスポンスの違いなんて分からんぞ
確か23FEとSoC同じだよな?
便利になったのも直接給電モードくらいだ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 18:01:31.260 ID:s5Iokyhf0
>>20
S10はスナドラ855
Note20は865plusだからじゃない?
そこまでのメジャーアップデートにはなってないと思う

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/03(金) 18:13:12.179 ID:r/6jl4kd0
3万以下でいいやつ教えてよ
今はPOCOF3使ってる

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1735893707/

コメント

スポンサーリンク