スポンサーリンク

【悲報】SONY、Xperia 1 VIIを最後にハイエンドスマホから撤退へ

スマホ

無くなるん

1: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:38:35.99 ID:XazWnIuf0

Xperia 1 VIIは最後の旗艦か 4K復活と望遠強化で挑むソニーの正念場

販売台数が過去2年で40%減少する中、ソニーが展開するXperiaシリーズにおいて、Xperia 1 VIIが“最後のフラッグシップ”となる可能性が浮上している。FHD+へと切り替えた前モデルから一転、4Kディスプレイへの回帰や、70〜200mmの光学連続ズーム望遠など、ハードウェア面の進化が注目を集めている。

Xperia 1 VIIは最後の旗艦か 4K復活と望遠強化で挑むソニーの正念場 | Reinforz Insight
販売台数が過去2年で40%減少する中、ソニーが展開するXperiaシリーズにおいて、Xperia 1 VIIが“最後のフラッグシップ”となる可能性が浮上している。FHD+へと切り替えた前モデルから一転、4Kディスプレイへの回帰や、70〜20

2: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:39:43.34 ID:NwyO03/bd
Xperia 5好きなんやけどな

 

4: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:40:05.21 ID:t1JEiTaD0
15万とか出すならGalaxy買うもの
ちなs25u使ってる

 

22: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:50:12.13 ID:L6YLhCgh0
>>4
いやそれはねえよ
中華スマホ買うわ

 

35: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:55:06.28 ID:t1JEiTaD0
>>22
Vivo欲しい
日本でも売ってほしいと思ってたら数ヶ月前に日本法人撤退してたわ

 

5: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:40:53.92 ID:jq7DKBi10
おらアメップiPhoneの数だけ買えよ

 

8: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:42:57.08 ID:XazWnIuf0
>>5
Xperiaはアメリカ撤退済みや

 

6: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:42:26.86 ID:loAm/hWP0
どうせ誰も買ってないからどうでもええやろ

 

7: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:42:27.05 ID:f0VsuhZh0
ペリア終了か

 

10: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:45:23.58 ID:nSrjMPFC0
>>7
記事見る限り終了というか
安いモデルしか出ないようになるだけやね
だってフラッグシップモデル高いんだもの

 

9: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:45:13.45 ID:WRhxLSLU0
オタクブランドから出られなかったのが敗因や

 

11: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:45:27.01 ID:NpdEDc6A0
5シリーズだけじゃなくて1シリーズも終了すんのか
スマホ事業から完全撤退か

 

12: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:45:35.38 ID:sz06aWBR0
ワイ1VIで満足

 

13: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:46:19.70 ID:s2zJoSCS0
Pixelがあんな状態なんだから
もうiPhoneにいくしか無いのかなぁ

 

17: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:47:58.13 ID:t1JEiTaD0
>>13
ずっとAndroid使ってて試しにiPhoneを1年半ほどメイン機種にしてみたけどハイエンド帯のAndroidのがいいよ

 

14: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:46:55.07 ID:fH62im5R0
スマホってiPhone以外儲かってなさそうだよな

 

15: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:47:40.56 ID:nSrjMPFC0
Galaxyとかも駄目なん?

 

16: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:47:49.13 ID:j5Jkv+Sq0

そらそうよな
謎のこだわりを客に押し付けて客の求める物作らねえんだもん

 

21: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:49:54.63 ID:srQZCKTc0
>>16
これ日本メーカー全体に言える事よな
客の求めてない物作り過ぎなんよ

 

18: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:47:59.51 ID:oEYdNQOV0
勝てるチャンスは十分にあったのに
団塊が技術をホイホイ半島と中国に渡してしまったからな

 

19: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:48:10.13 ID:m2YAjB350
1ⅱから買い替えるで
もうバッテリーがボロボロや

 

20: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:49:18.39 ID:vYpt9Tw00
英断や

 

23: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:50:13.04 ID:7Aq2fI4hd
ロースマホでええねん
ハイエンドいらんのん

 

24: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:50:25.13 ID:t1JEiTaD0
もうパーツ屋さんでええやろ
だいたいのスマホはソニー製のカメラ載せとるし
BRAVIA、WALKMAN、Cyber-shotのノウハウあるはずなのにぱっとしないの逆にすごいわ

 

28: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:52:28.53 ID:fH62im5R0
>>24
それ何年前だよ笑

 

25: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:50:28.97 ID:XDnPbIEq0
高すぎ
PSPみたいなの作れ

 

26: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:51:58.29 ID:d+v8cRoY0
驕れるもの久しからず

 

27: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:52:03.25 ID:vYpt9Tw00
OSがあかんのや

 

40: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:56:24.13 ID:bY9/vXoZ0
>>27もうOSから作れ

 

29: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:52:37.02 ID:N8WZBRhz0
10万円以下のミドルエンドで勝負出来る国産メーカーがいればなあ

 

30: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:53:08.33 ID:S593wJKX0
名前がわかりにくい

 

31: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:53:17.04 ID:lTimsL4Yd
ブランドで買ってる奴がほとんどやろ

 

32: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:53:54.00 ID:mGHHazkj0
撤退視野で4K復活なんてするわけないやん

 

33: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:54:14.95 ID:h7YrNC4i0
祖業の家電で外国勢に勝てないから他所の業界乗り込んでって得意のステマ力で荒らすぞってのがソニー

 

34: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:54:29.71 ID:36TMF1lB0
国内メーカー最後の砦SONYも撤退か

 

37: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:55:36.58 ID:bY9/vXoZ0
なんだよ
ここからじゃん
あきらめんなよ

 

38: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:55:36.76 ID:2eEkXNEf0
国産全滅か?
CASIOもやる気ないよな

 

39: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:55:46.62 ID:HXaF1O5c0
コンパクトを辞めた時点でもう終わっていたのだよ

 

42: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:57:32.50 ID:t1JEiTaD0
>>39
コンパクトは単純に売れないだけだぞ
ネットで声ばっかりデカいけど
コンパクト好きのやつらが買い支える気持ちで毎年買い替えてくれてたら続いてたかもな

 

49: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 10:00:01.01 ID:HXaF1O5c0
>>42
XZ1Cのデザインのまま中身だけ更新してくれたら10万は出す

 

41: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:57:25.78 ID:l5ECjspn0
中華スマホに変えたら速いしバッテリー減らないしでびっくりした

 

43: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:57:39.97 ID:iimDUZMX0
1インチカメラとか1TBのストレージとか備えといて20万切ってるxiaomiはなんなんだよ…あんなのと競争しろとか酷な話やろう

 

45: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:57:58.12 ID:fhyBFQmc0
2000年代に技術流出しすぎた

 

46: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:58:52.44 ID:36TMF1lB0
ガラケー時代から今も生き残ってるメーカーってSONYだけだよな確か

 

47: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:59:09.02 ID:sEGptGGJ0
そもそもハイエンドスマホってなにに使うの

 

48: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:59:47.88 ID:RuUQYFoT0
iPhoneとそれ以外って構図になった時点で難しいのよ

 

50: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 10:00:22.09 ID:2Ov7EBeP0
コンパクト教もハイエンドなコンパクト機種と安価なコンパクト機種の2つの派閥に別れてて後者の方が圧倒的多数派やからiPhone miniシリーズは失敗したな
ワイは前者やから滅びる運命や

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744245515/

コメント

スポンサーリンク