スポンサーリンク

【悲報】ゲームの進化って完全に止まったよな

ゲーム

そーだよね

1: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:36:42.19 ID:wyRNhTRZ0

10年前と何も変わってない

2: 警備員[Lv.31] 2025/04/06(日) 09:37:38.63 ID:qEg99ptf0
物理演算

 

3: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:37:50.08 ID:O7B8KATR0
ゼビウスからバーチャファイターが10年だしな
その頃と比べるとゆるやかになってるとは思う

 

5: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:38:22.43 ID:GD/wc/Xo0
もう満足レベル

 

7: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:38:49.27 ID:XaChu7W5M
リアルすぎると逆にコレジャナイ感が増す

 

8: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:38:56.02 ID:m/2Q3Tha0
窓や水たまりに映る景色がめちゃくちゃ綺麗になってるやろ!

 

9: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:39:02.10 ID:AGNB3NvT0
そら大体のことはやりつくしてきたやろからな

 

10: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:39:06.07 ID:/GqjGuho0
マジレスするとAAAのせい
あれのせいでゲームが映画になった

 

13: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:39:41.04 ID:XaChu7W5M
>>10
マジかよ
ハリケーン・リリ、ボストン・マリ最低やな

 

21: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:42:54.21 ID:/GqjGuho0
>>13
インベーダーゲームをゲーム性そのままで8k120fpsで砲台の配線まで見て取れる緻密なグラフィックスで
12億かけてリメイクするイメージ
喜んで買う奴いそう

 

11: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:39:08.13 ID:bfaDdg1R0
別に4Kとかいらんよな
フレームレート安定してくれたらええ

 

12: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:39:34.89 ID:PNpEX1Fk0
VRがあるやろ
あと3Dホログラムってまだなん?

 

14: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:39:43.61 ID:AGNB3NvT0
今求められてるのは当時売れなかったけどアイディアが光ってた作品のブラッシュアップやと思うねんな

 

26: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:45:04.76 ID:lqGWD3FH0
>>14
売れちゃいたけどゆうなまとかおれしかとかな

 

15: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:40:18.33 ID:gpKEFsD90
むしろインディーゲームの方が最近はおもろい

 

17: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:41:50.61 ID:AGNB3NvT0
>>15
やりたいことやれてるのはインディーやろね
スクエニとか誰も求めてないのしゃーなしに作ってるやろあれ

 

16: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:41:30.83 ID:PNpEX1Fk0
コントローラーも進化止まったな
鉄騎リメイクすりゃ良いのに

 

18: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:41:57.23 ID:6tUJCV510
本当に進歩してないの?🥺

 

32: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:51:49.52 ID:AGNB3NvT0
>>18
改善くらいならあっても進歩ってほどのはほぼないやろな

 

19: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:42:40.33 ID:fSamOP2g0
近年は小規模ってか個人でも当たり前のように3Dゲー作ってるのにビビる
アセットが充実してきたのもあるんやろうけど

 

22: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:43:00.39 ID:TNYiRyOR0
GPUパワーの半分をキャラの輪郭線をなめらかにする機能に使ってる
アホかと

 

23: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:43:17.89 ID:+LQwrSxbM
モンハンでモロに露呈したよな
リアルにすればするほどワイバーン型ファンタジーモンスターの違和感がすごい

 

25: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:44:41.19 ID:mjzTIMZi0
VRが意外と伸びなかったね

 

27: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:45:06.48 ID:r7txkpNs0
8番出口みたいなのみるとまだまだ新しいゲーム出てきそうな予感するけどな

 

28: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:45:39.95 ID:n32qAIXx0
でもお前らBG3もアストロボットもGOTY作品おってないやん
ゲームの進化なんて過剰なグラフィック並みに求められてないんやで

 

29: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:47:13.97 ID:Kw431pNq0
大手は似たりよったりのゲームしか作らんからインディーしか期待しとらん

 

30: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:49:24.17 ID:WPAHa6pm0
そもそもユーザーが求めてるんか?
何か少しでも新しいゲーム性出したらやれ複雑だの操作が難しいとか言い出さん?🙄

 

41: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:56:54.45 ID:nlsxb8aA0
>>30
求めてたらインディーゲームはもっと売れてるんよな

 

43: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:59:23.06 ID:GrYElCZs0
>>41
インディーズはあまり関係ない気が

 

45: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:00:51.93 ID:AGNB3NvT0
>>43
外人はともかく日本人は有名なタイトルかバズったタイトルしかやらないからインディーのハードルは高い

 

31: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:50:09.59 ID:a7tltWZ00
次の任天堂新作にはレディープレイヤー1みたいなの期待してたのに
Switch2とか逃げてて情けなく感じたわ

 

33: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:52:30.87 ID:sml1lb0n0
進化しすぎたな
作り手のリソース足りてないじゃん🐢

 

34: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:52:38.61 ID:zytE5dux0

俺が描いてた2025年のゲームって

完全に五感を体感できるVRみたいなのとか、モニターがないホログラム映像のゲームとかなのに、結局20年前からモニターと本体で映像うつしてコントローラーぴこぴこやるのは何も変わってない

 

35: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:54:50.69 ID:U4IjgZcS0
モンハンとかFIFAとかやり比べると10年前より今のほうが綺麗でええな

 

37: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:55:28.57 ID:PNpEX1Fk0
XBOXのカメラで全身の動き認識させるのも
もうやってないのか

 

40: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:56:48.15 ID:AGNB3NvT0
>>37
箱1はキネクト標準やったとか聞いた気がするけど箱1が大コケしたからなぁ

 

38: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:56:03.04 ID:APsKtMibd
開発に金かかりすぎて挑戦出来なくなったからな
新しいアイディアも生まれない

 

39: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 09:56:11.50 ID:XaFMoPwA0
NPCがAI化したRPGとかはまだ進化の途中やなぁ

 

44: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:00:18.85 ID:hWHLcXye0
グラフィックの進化だけやな
これが頭打ちになったらもうVRにするしかなくなる

 

46: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:01:08.46 ID:6s+ZU5LJ0
作る人の進化が止まってるどころか退化している

 

47: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:01:14.25 ID:ZImqn3/I0
グラフィックに傾倒した日本の一部上位会社だけでは?

 

48: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:02:44.25 ID:nErJ5/khr
ゲーム性に関してはソウルライク量産されすぎたせいだと思ってる

 

49: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:02:53.03 ID:wyRNhTRZ0
最後にゲームに感動したのはいつや
それが全てや

 

50: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 10:02:59.10 ID:NOF+Q7x40
人型ボスのほう楽しいと思うのは俺だけか?

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743899802/

コメント

  1. 匿名 より:

    じゃあどうすりゃいいの?
    グラはどうでもいいとして内容も色々出つくしてんだろ
    文句ばっかの無能に何も考えれる訳ねぇだろうけどな

スポンサーリンク