スポンサーリンク

無料ビデオ通話サービス「Skype」がついに終了 時代は「Zoom」へ 俺個人的には「Lineのテレビ電話」

アプリ

懐かしい

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/04/12(土) 16:58:20.16 ID:U1ud93xO0● BE:837857943-PLT(17930)

無料ビデオ通話サービス「Skype」がついに終了へ 「Zoom」に勝てなかった“決定的な理由”

ひとつの「時代」が終わる。2000年代から10年代にかけて、インターネット上のコミュニケーションに革命を起こしたSkypeが、
5月5日でサービスを終了する。04年の正式版リリースから21年。一時は同時接続ユーザーが全世界で7000万人を超えていたとされるが、
最近はZoomなど後発サービスに押され、存在感を失っていた。Skypeが衰退した背景には何があったのか。

2003年にスウェーデンとデンマークの起業家によって設立されたSkypeは、インターネット回線を使うことで、ユーザー同士が「無料」で通話できる
手段として人気を集めた。05年にアメリカのEC大手・イーベイに買収され、ビデオ通話機能を開発してさらにユーザーが拡大。
11年にはマイクロソフトが85億ドルの巨費を投じ、傘下に収めている。

スマホ時代への対応の遅れだ。

無料ビデオ通話サービス「Skype」がついに終了へ 「Zoom」に勝てなかった“決定的な理由”(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
 ひとつの「時代」が終わる。2000年代から10年代にかけて、インターネット上のコミュニケーションに革命を起こしたSkypeが、5月5日でサービスを終了する。04年の正式版リリースから21年。一時は

24: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/04/12(土) 17:19:47.98 ID:N1Asdpqg0
>>1
zoom使う機会減ったわ
meetかteamsを指定されることの方が圧倒的に多い

 

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/12(土) 17:22:04.66 ID:T60lrLEe0
>>1
プライベートだとdiscord仕事だとteamsだわ

 

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [TH] 2025/04/12(土) 17:35:34.61 ID:2abcSPpI0
>>26
友人や家族にdiscordで連絡取ってるの?

 

42: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2025/04/12(土) 17:41:35.54 ID:yAVv8qiL0
>>1
Zoomは特殊詐欺に人気

 

2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/04/12(土) 16:59:20.21 ID:bYFTZqbb0
あの呼び出し音か懐かしい

 

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/12(土) 16:59:41.02 ID:W1n5wAkp0
PCにこだわったから?

 

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/04/12(土) 17:00:07.59 ID:sh6kxhMW0
365で強制的にインストールされるSkype for Businessはアンインストールできない

 

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/04/12(土) 17:00:34.59 ID:h+N19oLR0
meet

 

7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/12(土) 17:01:43.90 ID:IPmN3KLq0
メンヘラしか使って無くてワロタ

 

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/04/12(土) 17:06:58.80 ID:/q9NWkcH0
ニコ厨がめっちゃ使ってたイメージ
あとエロ目的の人間も
サ終まで廃れてたとはなあ

 

12: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/04/12(土) 17:07:29.61 ID:iWLSqhR00
知らないガイジンのオッサンからかかってきたよね

 

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/12(土) 17:08:55.28 ID:nBFimPrQ0
teams
Zoom
WebEX
のどれかかな。
MSがoffice、teams、Exchange、sharepointでやっぱり強いとは思う。他の選択肢はあるべきだとは思うが。

 

15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/04/12(土) 17:11:26.17 ID:xVH6oSWB0
ちょっとした革命だったのにな
今はteamsが最初からインストールされてるし楽だな

 

16: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [EU] 2025/04/12(土) 17:12:02.57 ID:P+8dwBHh0
Teamsだろ

 

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2025/04/12(土) 17:12:16.12 ID:/IMZrjSs0
仕事はteams
プライベートはDiscord

 

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/12(土) 17:13:24.81 ID:Cm7sndJs0
仕事でSkype からTeamsに切り替わったんだけど、Teamsは不具合が多すぎる。あと最近Outlookも不安定だ。

 

19: hage(長崎県) [ニダ] 2025/04/12(土) 17:13:56.63 ID:tLm0qlUJ0
子供が電話番号を得てラインを始めるまでは重宝してたんだけどな

 

20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/12(土) 17:14:00.62 ID:v2n8/CVd0
音声通話なんか古臭い
俺レベルだと口でピーヒャラ言って通信できる

 

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/12(土) 17:14:55.96 ID:tZFEphE20

line韓国
zoom中国

どっちも使ってねえわ
discordで足りてる

 

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SA] 2025/04/12(土) 17:24:29.42 ID:ddB8qwU80
>>21
discordはどこ国産なの?

 

31: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU] 2025/04/12(土) 17:27:03.34 ID:HSvFcvx50
>>28
アメリカ

 

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/12(土) 17:27:36.54 ID:tZFEphE20
>>28
アメリカ
しかもシナや北チョンで禁止されてる神っぷり

 

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/12(土) 17:16:27.07 ID:X0Kz4rew0
discordはチー牛しか使っていない

 

23: 名無しさん@涙目です。(青森県) [CN] 2025/04/12(土) 17:19:41.82 ID:jU6t5uO60
skype out 便利だったのになぁ

 

25: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/04/12(土) 17:21:22.22 ID:xVH6oSWB0
同僚ならスマホでLINEも普通に使う

 

27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/04/12(土) 17:24:25.75 ID:WWnblCMr0
マジかよ
東日本震災のとき電話繋がらなかったけどSkypeでなら電話出来て良かったんだけどなぁ

 

29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/12(土) 17:26:00.81 ID:KUqCTiQz0
msに捨てられた感
まあteamsとかに応用されとんやろけど

 

30: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/04/12(土) 17:26:38.95 ID:kCx6ENKB0
個人的にGmailのビデオかな、Meetか

 

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/04/12(土) 17:28:02.74 ID:uDeB1Q4h0
Skypeは通信方式が酷かったからなぁ
バックドア開けて勝手にサーバー化しててセキュリティ的にヤバすぎた
MSに買収されなかったらウイルス扱いされて終わってたと思う

 

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/12(土) 17:30:09.11 ID:7P0XvLoy0
Teamsに集約するだけじゃん

 

35: 警備員[Lv.27](大阪府) [CN] 2025/04/12(土) 17:31:12.99 ID:LmuGl0/M0
teamsが便利すぎる
Zoomも駆逐されると思うくらい

 

36: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2025/04/12(土) 17:33:08.42 ID:3SR+RIGG0
skype開発されたの2003だったんだ
自分が初期から使ってることを今知ったわ
まだ中学生だったから通話はせず、ネッ友たちとの文字やり取りだったけど楽しかった
それまではMSNメッセンジャーと、人によってAOLを使い分けてたな

 

37: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/12(土) 17:33:10.46 ID:4pmi17Om0
Skypeにはお世話になったわ
ネトゲやりながらよく使ってたしSkypeがキッカケで彼氏が出来た

 

39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/12(土) 17:37:27.20 ID:u5Fdp87b0
>>37
ホモォ…┌(┌^o^)┐

 

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/12(土) 17:38:13.85 ID:LwSjYvuw0
ICQで充分

 

41: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CA] 2025/04/12(土) 17:39:45.92 ID:fJsUFtbL0
年に1,2回は使っていたな

 

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/04/12(土) 17:48:03.97 ID:5ibvuz1h0
Teamsは重すぎる
webexも別によくはない
slackも糞になってきたとか

 

45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/12(土) 17:48:13.69 ID:u5Fdp87b0
zoomの補正フィルター使ったら中華街のお面みたいになったはw

 

46: 警備員[Lv.4][新芽](みょ) [NL] 2025/04/12(土) 17:50:29.21 ID:AtJtveSu0
エロイプではお世話になったなあ
キャプチャした動画がまだどこかにあるはず

 

47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/12(土) 17:54:55.66 ID:N1USLdNv0
いまだにDiscordの使い方わからん 

 

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2025/04/12(土) 17:57:15.87 ID:XWnfOOYz0
net meeting

 

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/04/12(土) 18:13:23.63 ID:o1OFZdY30
これまでのskypeのチャットをインポートできるからteamsにした

 

50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/12(土) 18:15:03.83 ID:q8ErkDBn0
当時音質がズバ抜けてた
ホールパンチングってほぼほぼスパイウェアみたいな方法で
ポートこじ開けるのも凄かった

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744444700/

コメント

スポンサーリンク