スポンサーリンク

BYD、本命PHVを日本に 価格・航続距離でトヨタに脅威

外で見るようになるかな

1: 蚤の市 ★ 2025/01/24(金) 20:05:32.23 ID:dYO3EOeH9

中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は24日、プラグインハイブリッド車(PHV)を2025年末に日本市場で発売すると発表した。BYDは世界でPHV販売を急速に拡大させている。EV販売に逆風が吹くなか、中国勢がEVまでのつなぎ役を担うPHVでもシェアを握れば、ハイブリッド車(HV)を得意とする日本勢の脅威となる。

「EVとPHVの両輪で、常にBYDの最高の技術を乗せた車両を日本に投入する…(以下有料版で,残り1132文字)

BYD、本命PHVを日本に 価格・航続距離でトヨタに脅威 - 日本経済新聞
中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は24日、プラグインハイブリッド車(PHV)を2025年末に日本市場で発売すると発表した。BYDは世界でPHV販売を急速に拡大させている。EV販売に逆風が吹くなか、中国勢がEVまでのつなぎ役を担うPHVでもシェアを握れば、ハイブリッド車(HV)を得意とする日本勢の脅威となる...

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:06:00.51 ID:wMeDPkFX0
アルファベットだらけで見出しがなんのことかわからん

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:12:21.68 ID:rMlVdXgK0
>>3
ブリーフメーカーに似てるなーくらいの印象

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:07:29.97 ID:PzNSYSUG0
安くてもメンテとか考えたら国内メーカーの車が一番コスパいいし

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:07:54.17 ID:tTrRVcSn0
中共がボタン押せば完全停止や爆発する
そうでなくても車内会話や移動履歴全てが中共に送信される自動車って欲しいか?

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:08:39.69 ID:fW69jHB40
BVDとグンゼはハイブランドだよな
一度は履いてみたい

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:08:53.78 ID:76heNGB60
BYDの車はすっげー乗り心地悪いと聞いたけど実際のところはどうなん?
乗ったことある人いる?

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:09:03.26 ID:pHzV/vle0
近所にディーラーがないから買えません

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:19:58.61 ID:h2ZVo4Ao0
>>12
何故か駅前に有ったりする
試乗とかガン無視

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:09:06.96 ID:79tOMTHV0
ポータブル電源
Ankerとかの中国製凄く良いよ
だからバッテリーも問題ないと思う

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:09:09.82 ID:epgtFQiN0
PHVって充電時間かかりすぎる印象

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:09:14.80 ID:ssW8aPCk0
韓国車でさえ見向きもされないのに

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:09:33.38 ID:iISRMWel0
BYDないわ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:10:18.77 ID:goJFA9F60
中国車なんか日本人は買いませんよ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:11:24.46 ID:ssW8aPCk0
車て買っておわりじゃないからな
遠出して故障しても日本中すぐ駆け込めるディーラー持ってないと
韓国もそれで失敗したんだから

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:11:43.11 ID:S2/OwVhb0
国内に何十箇所もディーラーや修理請け負い工場何百箇所もあるなら売れるかも知れんが

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:12:14.27 ID:HaYVmfWR0
駐車場に入れない車なんて

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:12:45.69 ID:r7TqmZuT0
テスラのEVはあれは趣向品で済むがこちらは本格的な脅威じゃないのか?

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:13:00.23 ID:lRc9e7Vf0
環境破壊アホしか買わない

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:13:16.41 ID:MBcD8wDo0
LFPだろ?
爆発するの?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:13:31.26 ID:Wc6wYAOr0
カーナビオープニング画面に習近平がニヤニヤしてニーハオいいながらミサイル発射しるアニメが見たい

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:14:16.19 ID:5m+z2J+z0
(・∀・;)無理だよ…

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:14:23.44 ID:cYMySFOu0

乗り心地はどうなの?サスペンションなどの足回りとか

まあトヨタも足回りは最低だけど

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:14:33.19 ID:jV+Rs9450
中華車は駐車場を別にしてもらいたい
突然火を吹くのは勝手だが他車を巻き込むな

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:14:36.37 ID:ZaS3K8ni0
走る棺桶

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:14:39.37 ID:Un4fRA2v0
中華のステマ宣伝ばればれだな

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:15:19.13 ID:+RKmm3Gf0
でさ
EVはくっそ重くてタイヤの消耗が激しい欠点は解消されたの?

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:16:00.32 ID:cYMySFOu0
>>32
EVはともかくPHVはそこまで重くないんじゃ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:15:33.70 ID:evoaKJ2n0
これでトヨタ値下げでトヨタを買う流れ
若者は安さに釣られて中華を買い後で後悔し貝のように押し黙る

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:19:45.19 ID:kM34UQJF0
>>33
若者が中華なんて買わないよ
サムスンさえ買わないのに
彼らはまだまだ仲間の目を気にする年頃だし

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:15:39.61 ID:fE2TyJMS0
下着の航続距離が売りか

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:16:45.50 ID:lVqQUydO0
BYD宋とかいうやつかな
中国ではめちゃくちゃ売れてるらしいけど

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:17:22.77 ID:k4sH0nec0
もう日本より中国の方が技術とか全てにおいて上なんだろうけど中国車の選択はないかな

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:17:33.59 ID:mQt2PrGo0
オプションで土に埋めるサービス

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:17:48.22 ID:esvkOKm10
ググればわかるけど、シンガポールでは
トヨタを抜き去りとうとうBYDがトップブランドになったらしい

 

44: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/24(金) 20:19:02.43 ID:R2c5FdB20
まて、エンジンまさかBYDが作ってんの?

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:19:54.35 ID:5h96eQbW0
中華EVがワンペダル出来ないのは
もしかして繊細なペダルコントロールが
出来ないからか?

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 20:20:07.77 ID:iwplmB2K0

値段よな

2200キロ走るんだろ

都内なら年2回の給油で済むわ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737716732/

コメント

スポンサーリンク