スポンサーリンク

AT車「クリープ現象」←これ無くせないんか???

あった方がええやん

1: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:07:15.93 ID:WQTVOXXU0

アクセル踏んでなくても勝手にジワジワ進むやつ

2: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:07:40.25 ID:kcIP+thz0
ブレーキ踏めよハゲ

 

3: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:08:04.20 ID:1P6MwE/g0
無くせるけど無くさないんやで

 

11: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:08:57.35 ID:WQTVOXXU0
>>3
何のため?????

 

18: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:11:37.94 ID:1P6MwE/g0
>>11
MTの半クラッチ操作と同じ感じにするため

 

4: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:08:08.66 ID:wpHNeubf0
駐車が楽

 

8: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:08:41.48 ID:ZaqJ2Fg80
Nにする

 

9: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:08:41.55 ID:OHDNYOTp0
ブレーキホールド付いてないの?

 

10: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:08:43.80 ID:QMnHVx+J0
便利じゃん
いらないならmtに乗れば良いレベル

 

12: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:09:33.23 ID:WQTVOXXU0

アクセル踏んだら動く
ブレーキ踏んだら止まる

これだけでいいじゃん。

 

13: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:09:49.54 ID:dU4H85pt0
無くなったらバックで事故だらけになるやろ

 

14: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:09:58.24 ID:t/UrjeEo0
これマジ好き
これだけで公道走りたいぐらい

 

15: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:10:11.22 ID:3Foq5Hkf0
足を基本ブレーキに置くというポジション取らせるのが重要なんやと思うぞ

 

17: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:10:58.85 ID:PePpIHuc0
アクセル踏まない限り進まないってマジで怖いぞ

 

19: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:11:56.35 ID:/g10HaY30
DCTはクリープ現象ない
まあわざと再現してる謎の機能もあったりするけど

 

20: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:12:08.16 ID:oMNpG0yz0
クリープ現象があってブライト現象が無いのは差別

 

21: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:12:36.82 ID:V3BekXAN0
マリーム派か?

 

23: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:13:31.00 ID:gh/D3tb20
普段からクリープしてると気づかないけどブレーキホールドだと渋滞と駐車のときにクリープのありがたさが分かる

 

25: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:14:58.32 ID:l9GngQ/e0
CUBEは無かったな

 

26: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:15:33.30 ID:ooFrzbhW0
1回メーカー側が無くしたけど顧客が文句いって全然買われなかったからわざわざ戻したんだよ

 

27: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:15:33.83 ID:0Cb+uc1b0
おれはブライト派

 

28: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:15:44.21 ID:jH2Z9kjk0
ゆっくり進むのにアクセルジワ踏みのが面倒だろう
アクセル踏む→ブレーキ踏み替えるの手順よりブレーキ離す→ブレーキ踏むのが簡単だし

 

36: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:19:59.47 ID:19FbeD4d0
>>28
これ
片足ずつ踏むから疲れる
左足ブレーキするための構造にして欲しい

 

48: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:24:56.10 ID:t/UrjeEo0
>>36
それもそれで疲れるやろ
ずっとブレーキペダルに触れてるの疲れるし、離してるなら現在と変わらんし

 

29: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:15:44.55 ID:XCvCJIuL0
クリープ無いATって乗りづらいよな

 

30: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:16:34.53 ID:p1rzqHUKd
むしろ便利やん
渋滞でちょっとずつ進むときとか

 

31: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:16:36.11 ID:UMPlJ/ol0
なんGなんでこんなに怒ってる人増えたの?

 

33: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:18:50.22 ID:q76fszYu0
電気はクリープないんちゃう乗ったことないから知らんけど

 

50: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:26:52.99 ID:dwYEp+630
>>33
クリープみたいなもんはある
後退駐車の時にはないと困る
結局ATに慣れてる奴に合わせる感じ

 

35: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:19:11.14 ID:iLsTC+ZvM
信号青になる直前に見切りで発進しようとしてブレーキから足離した時に進まなくて一瞬びっくりしちゃうから!😳

 

37: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:20:03.45 ID:UsQ71bfbd
DCT車ならクリープ無いぞ

 

38: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:20:14.68 ID:qbFIr7Tw0
坂道発進で便利😍

 

39: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:21:28.06 ID:19FbeD4d0
エンスト防止のためでもある気がする
あんまよく知らんけど

 

40: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:21:44.15 ID:iLsTC+ZvM
軽い上り坂でサイドブレーキ引かなくてもブレーキから足離せるのは中々でかい

 

42: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:22:27.52 ID:nnJb4Fs70
ブレーキホールド

 

43: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:22:27.66 ID:eCus/Bhb0
へーあれATなんだ
しょうがないと思ってた

 

44: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:22:50.45 ID:dq8XgdaU0
クリープ無しにコーヒー飲めるかって話よ

 

47: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:24:44.48 ID:jkN1TFd+0
あった方が便利やろ
CVTは無かったからクレームが来たからわざと付けたくらいには便利

 

49: それでも動く名無し 2025/01/23(木) 11:25:46.61 ID:osktnP7E0
クリープって甘くないね

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737598035/

コメント

スポンサーリンク