スポンサーリンク

【訃報】ホンダ、50㏄の原付生産終了!!!

悲しいね

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/22(土) 09:22:01.65 ID:q6D784tC0

ホンダ、50㏄「原付き」25年5月に生産終了 規制強化で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101QS0Q4A610C2000000/
no title

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/22(土) 09:22:19.91 ID:q6D784tC0

ホンダは総排気量50cc以下の「原付一種(原動機付き自転車)」の生産を、2025年5月に終了する。同年から始まる新たな排出ガス規制への対応が難しいため。通勤・通学の足として親しまれてきたが販売も低迷しており、生産終了を決めた。

50cc以下の原付きは低価格で燃費も良く「庶民の足」として、高度成長期を支えてきた。現在は電動アシスト自転車や電動キックボードなどが身近な足になっており、ホンダの生産終了…

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] 2024/06/22(土) 09:22:49.96 ID:3njer34m0
カブも終わるんけ
あれって世界で売れてるんやろ

 

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:26:00.84 ID:8haEuvt10
>>3
いや125あるやろ
ネタか?

 

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/22(土) 09:23:11.29 ID:Q2DK7gNm0
新聞配達どーすんの

 

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/22(土) 09:23:49.49 ID:geyeM1a3d
50は排ガス規制対応するの無理で、80とかのエンジンを出力制限して50として通せるルールできたからだろ

 

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/06/22(土) 09:32:47.40 ID:JDNt06o30
>>5
無理いうかガラパゴス仕様にコスト掛けても無駄やから終わらすんや

 

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/22(土) 09:35:25.11 ID:tIv722770
>>24
免許制度とかEU意外ほぼほぼ国ごとに違うからガラパゴスにしかならんやん
そもそもバイク自体売れてんの日本と発展途上国だけだし

 

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/22(土) 09:39:01.98 ID:lbdsSHp/0
>>32
いや日本バイク全く売れてないんやが

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:23:57.46 ID:wpR60jTw0
ワイの50プレミアついてしまうん

 

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/22(土) 09:24:43.82 ID:oOGCcnh90
電動自転車を原付として増やせばええんちゃうけ
今無認可ばっかりやろ?

 

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/22(土) 09:25:01.12 ID:VF5m9jif0
今のうちに新品何台か買ってガレージで寝かせとけばそのうちプレ値つくかな

 

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/22(土) 09:27:06.69 ID:jIDF4fG50
>>9
つかねーよ日本にどんだけカブあると思ってんだガイジかよ

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/22(土) 09:26:20.49 ID:q6D784tC0
時代は電動バイクな
郵便局は使い始めてる

 

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/06/22(土) 09:27:25.31 ID:TzEb9Gny0
50ccなんて日本だけ
100-125ccが主流

 

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/22(土) 09:28:13.42 ID:/3JlE94U0
50ccプレミア付く説あるけど110や125のほうが楽やん

 

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:30:21.94 ID:FGAI/vmba
>>14
常に30制限やしな
オーバーして走ってる連中よく見るけど常に反則金と戦いながら乗るとか面倒すぎる

 

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/22(土) 09:28:46.31 ID:DElAl4Om0
NBOXしか売れないオワコン

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/22(土) 09:29:32.69 ID:91USma4I0
これからは125を制限かけて50にするんやで

 

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/22(土) 09:30:57.10 ID:qFH8aEO00
>>16
そのバイクの値段は安いの?

 

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/22(土) 09:32:04.16 ID:91USma4I0
>>20
車体は同じやから高い

 

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/22(土) 09:30:26.51 ID:/3JlE94U0
鉄カブと呼ばれるキャブ車は将来100万コースと言われてるで
インジェクションの50ccはゴミ

 

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/22(土) 09:30:50.89 ID:i9S8Vyxd0
50のエンジン作れないからとはいえ125をデチューンして50CC現行ルールで通すって割とアホよな

 

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/22(土) 09:31:19.13 ID:tM75QwPF0
これこそ電動でええやろ

 

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/22(土) 09:32:41.83 ID:KN2XModF0
バイクの免許持ってない配達員はこれから何乗ればいいの?

 

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:33:09.70 ID:PGApOysva
>>23
カブに必要な小型ATなんかすぐ取れるし取ればええ

 

30: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/22(土) 09:35:17.04 ID:fYJrvAXS0
>>23
125ccの出力を制限した物が原付免許と普通自動車免許で乗れるようになるみたい

 

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/22(土) 09:39:42.87 ID:NV+yc5H00
>>30
また面倒くさい事するんやな

 

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/22(土) 09:33:22.30 ID:jnzh57GV0
キャブ3速のリトルカブ乗りなんやが
こらパーツ生産も速攻やめるな
売るか…売れんけど

 

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/22(土) 09:33:39.22 ID:/3JlE94U0
まもなく原付免許で乗れるPCX125をデチューンした奴出るぞ
あんな重いのどうすんねんって思うがw

 

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:34:48.61 ID:yHZgaxg4a
>>27
PCXとか130kgしかないしかなり軽い部類やろw

 

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/22(土) 09:38:03.43 ID:/3JlE94U0
>>28
年寄りとまんさんには厳しい

 

43: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/22(土) 09:41:02.37 ID:fYJrvAXS0
>>34
年寄りが乗るならスズキが開発しているシニアカー代わりの特定小型原付でいい気がする
シニアカーと違って少しはスピードもでるし
no title

 

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/22(土) 09:43:13.95 ID:KN2XModF0
>>43
かっこいいな

 

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/22(土) 09:44:00.65 ID:/3JlE94U0
>>43
これならワイも乗りたいw

 

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/06/22(土) 09:34:50.95 ID:zlvIu6ica
原付免許で125まで乗れるようにしたらええんちゃうか?
50同等までの制限して乗れるようにするらしいけどわざわざリミッターつけたりの制限なしでもええやろ
ついでに30キロ規制と二段階右折も取っ払っちゃえ

 

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:39:08.50 ID:QSNPYW2M0
>>29
それらがあってローパワーだからバイクの免許無しでも転がしてええって建て付けやからな
それやるなら免許のおまけ自体が消えるんちゃうか

 

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/22(土) 09:39:22.52 ID:cBlNVksa0
>>29
四輪付帯の教習所講習でも事故る奴がいるんだぞ
FブレーキとRブレーキの特性の違いも知らんで公道出したら即死ぬわ

 

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/22(土) 09:35:24.61 ID:d7nUBZag0
ペダルで漕いでる間、充電して
その電機で走れる様に出来ないんやろうか?

 

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/22(土) 09:37:28.24 ID:geyeM1a3d
50だけ変則的ルールでややこしいのに、電動キックスケーターとかのために新区分入れてますます複雑怪奇にして警察は何がしたいんだ

 

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/22(土) 09:39:09.13 ID:t4q5MQZm0
ファイナルカブでたら買え!

 

41: 警備員[Lv.3] 2024/06/22(土) 09:39:43.57 ID:eVJ9CJQt0
こういう規制入るの予想して旧車買いまくってレストアしまくってるわ

 

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/22(土) 09:40:53.42 ID:/3JlE94U0
原付一種は電動メインになるよな
デチューン仕様は過渡期の繋ぎみたいなもんだろね

 

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/22(土) 09:42:16.91 ID:BoyXKv050
操作も交通ルールも全く違う二輪が普通免許とセットになってるのがおかしい

 

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/22(土) 09:42:48.43 ID:5DP+H8Sj0
50cc無くすのってまた利権絡みか?

 

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/22(土) 09:43:23.96 ID:nmHxGeiI0
>>45
排ガス規制や
50だと排気量少なすぎて温度が上がりきらず浄化が難しい

 

49: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/22(土) 09:43:33.25 ID:fYJrvAXS0
>>45
世界基準の排ガス規制

 

48: 警備員[Lv.12] 2024/06/22(土) 09:43:28.68 ID:+k33dCch0
何で今の免許で125cc乗れるようにしないんや
わざわざ50ccまで出力落としたの作るんでしょ

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719015721/

他サイト様人気記事



スポンサーリンク
シェアする
がじぇじぇをフォローする
がじぇじぇニュース

コメント

スポンサーリンク