いるかな?
1: HAIKI ★ 2023/06/07(水) 19:41:16.76 ID:JZ7T/iAX
「ドコモが『サブブランド』を出してくるのは、ほぼ間違いないだろう」。ある通信業界関係者はそう断言する。
今、通信業界でNTTドコモが繰り出す次の一手に熱視線が注がれている。正式な発表はないものの、同社が新たな通信ブランドを立ち上げるとみる向きが多くなっているからだ。
こうした観測が飛び交うきっかけとなったのは、5月25日に出された1本のリリース。ドコモが完全子会社であるNTTレゾナントを、7月1日に吸収合併すると発表…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a959b9aca74ba2e77ffebf2dcc1fe73e77583b50
関連ソース
NTTドコモ、「goo」「OCN」のNTTレゾナントを7月1日に吸収合併
https://news.mynavi.jp/article/20230525-2687593/
ドコモ「ahamo」契約数は200万半ばで「エコノミーMVNO」はこれから、NTT澤田社長語る
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1386576.html
ドコモのエコノミーMVNO、内容理解は12.0% – MMD研究所調査
https://news.mynavi.jp/article/20220224-2279111/
日本通信を見習え
ワイモバイルやUQモバイルに「安さを求める客」を取られるぐらいなら
ドコモのサブブランドを「安さを求める客」の受け皿にしたほうがマシなんだよ
顧客が多いだけに収益の影響が大きいよね。
老人がうるさいからオンライン専用ブランドを店頭契約できるようにしたし。
こういうところは日本人は浅ましいよなあ。
>>4
自分も経験したが、正にコレだが
単に通信契約だけの世界で完結しない。
機体の販売も絡めた戦略になってる。
通信と機種の抱き合わせ販売が禁止され、2年縛りも禁止され、1円スマホとか値引き上限も総務省から睨まれる中で
通信品質が余り落ちないサブブランドで通信契約をして、機種を本ブランド系キャリアショップやONLINEショップで激安販売や2年リースも掲げて引き込むし
ahamoみたいな そこそこ得なプランも用意して、色んなニーズの客をヨソへ行かせない戦略やろな。
OCNも機体の激安販売やってたし、本ブランドとサブブランド間での乗換えもMNP扱いにして新機種も売れるし。
NTTの営業利益は1.8兆円
今でも儲けすぎ
もう十分アンテナ立ってるだろ。
>>5
OCNモバイルONEのサービスを終了させるからユーザーは新サービスの契約しろ
とかマジで言いかねない
冗談じゃなく
ありがちだな。
UQモバイルはプランそのままで移行した。
その後新しいプランを3回更新したが、
MVNO時代のプランもいまだに残ってるぞ?
そのプランにしとくメリット無いけど
わざわざ潰して何がしたいんだ
記事見る限りOCNではワイモバとUQ相手に戦えてないから
ドコモ、また草刈り場になってるのか。
>だがドコモは今、サブブランドに手を出さざるを得ない状況に追い込まれていると言える。直近の契約獲得競争で、KDDIとソフトバンクに後れを取っているからだ。
>国内市場における携帯契約総数は増えているため、大手キャリア3社とも契約数は純増基調をたどる。その中でドコモは市場シェア首位にもかかわらず、足元の契約純増数ではKDDI、ソフトバンクと比べて伸び悩みが目立つ。
>競合2社の伸びを牽引しているのは、サブブランドであるUQモバイルとワイモバイルがとくに大きいとみられる。あるドコモ関係者は「足元のユーザー流出先としては、UQモバイルとワイモバイルが上位に入っている」と明かす。
中・大容量しかないので、低容量低価格帯の顧客をUQモバイルとワイモバイルに取られて「独り負け」してるという記事
ahamoで低容量作るだけでええのにな。
社長がahamoに低価格プランは作らないと言ってる
OCNを今のまま利用するだけだろ
アハモは通話料無料オプションとかが軽視されてなかったか?ワイモバとUQはあの辺拾いに行ってる
アハモはポヴォとかラインモの競合だしな
UQ、ワイモバとは違う
もちろん新規で古いサービスを契約することはできないし、
古いプランから移行するときは
今の新しいサービスしか選べないけどね。
楽天はワンプランだから仕方ないけど、普通は強制移行なんてしない。
なぜなら普通は古いプランの方が割高だから、強制なんてやったら会社が損する。
ただし、これからはUQ改悪の例があるように、
新しいプランの方が割高ってなる可能性高いけどねー
大手より安い、速度変わりません。
mvnoより高い、速度速いです。
本プランの方を安くすると、
移行の手続きが簡単だから、みんなそっちに移るだろ?
だからサブブランドにして簡単には移行させないようにブロックする役目。
前は他社にMNPするのと全く変わらない手続きが必要だった。
安いプランにしたい客がいるのはわかるけど、本プランからの流出は避けたい。
でも他社やMVNOに流れるくらいなら自社でやった方がマシ
という折衷案がサブブランド
元々はY!mobileしかなかった。
Y!mobileは当初はソフトバンクそのものであるのも隠してたw
パルディオ復活か?
コード決済なんてチャージしないでも使えるだろ?
クレカねぇのかよw
それに電子書籍なんて携帯無関係に安く買えるだろ?w
Y!mobile意味ねーw
ソフトバンクはMVNOに回線ほとんど貸してないから、
いち早くサブブランドに手を出したんだろうな。
MVNOはほとんどドコモって時代だったから、
MVNOに行かれるとソフトバンクとしては痛い。
だからY!mobileもMVNOと同じだよ!
というアピールなのか、CMでもソフトバンクという社名を伏せていた。今は最後にちゃんと出している。
ワイモバイルはイーモバイルとウィルコムを傘下にして成り行き上出来たブランドだと思うけどな
最初はサブブランドとか考えてなかったんじゃないの
サブブランドという扱いを生み出したのはソフトバンクだよ。
ドベの不人気キャリアだったから、本家からの流出に一番必死でそのやり口の評判悪かったのがソフトバンク。
なのでサブブランドというアイデアを生み出したのも自然な采配。
そうこうしてたら、菅さんがキャリアの携帯料金に対して圧力かけてきて総理にまでなったから、
KDDIもソフバンに倣ってUQを自社サービスにした。
ドコモはahamoを作った。
ほら別ブランドで安いの作ったからこれでいいでしょ?
という菅政権に対する言い訳
ahamoを作るとdocomoの収益は確実に落ちる。
でもdocomoがそれに踏み切った理由は
・格安SIM屋 MVNO潰し
・ドコモショップの大閉店リストラへの対応
そして
・docomoをNTTの完全子会社にするに当たり、政権側 総務省側からグチャグチャ言われない為の布石
MVNOはキャリアの回線又貸ししてるだけだから
潰すと自分の利益も減るんじゃないか
下手にドコモだけが潰したところで
別キャリアのMVNOに逃げられるだけだろうし
MVNOというより、楽天対策じゃないかなあ
ocnは低容量しかない
住み分けはされてるけど、ocnは遅すぎて使いたくないって層が多そう
乞食的には最強
ギガ活で貯まりまくりんぐだし
LINEMOが1番コスパ良いのか?
UQは改悪しちゃたしな
nuroはどうなんだろう
頼む!
コメント