スポンサーリンク

スマホだけ持ってコンビニ行くの怖いんだが

スマホ

どうにかなるやろ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:37:03.865 ID:1KMTRieD0

スマホのvisaタッチ決済で失敗したことないのにもし使えなかったらって思って財布も持っていっちゃう

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:38:05.031 ID:M0EnZT070
強迫性障害

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:38:57.431 ID:hTKyOAklM
入念

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:39:15.782 ID:ICSEInfs0
財布だけ持っていくわ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:39:22.636 ID:zC7sJnjg0
タッチ決済以外にもモバイルSuicaやPayPayやd払いもある
ぜんぶ使えなくなるとかはさすがにないだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:41:24.035 ID:y3N8/nrXx
夜中セブンでPayPay開いた時メンテ中でびびったことある
IDで決済した

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:41:37.514 ID:PqLiV3Mt0
切手とかはクレカとか使えないのにスマホだけしか持ってなくてキャンセルして帰る客たまにいる

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:44:25.362 ID:zC7sJnjg0
>>9
切手やレターパックとか日本郵便製のは現金のみなんだよな
一方で郵便局で買うとPayPay使えるわけで
なんでコンビニでは使えないようにしてるのか謎

 

19: ジュン・pay 2025/01/21(火) 23:02:20.927 ID:TNIJl1Rx0
>>16
利益がないサービスで売ってる商品だから手数料で赤字になる

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:42:41.021 ID:qtj4S7lC0
コンビニはモバイルSuicaでしか買い物しない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:43:01.163 ID:9oBcxy/w0
ATMもスマホだけで使えるし

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:43:32.479 ID:t1q8p1Ji0
財布を持っていかないのはバカ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:44:24.782 ID:9oBcxy/w0
>>12
なんで?
万が一使えなかったらATMで下ろせばいいじゃん

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:43:34.337 ID:PV53t4tk0
スマホケースの中に1000円札たたんで入れておいてるよボクサー

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:44:21.283 ID:SyGoOW9g0
電波悪過ぎてアプリ開かないことはある

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:45:36.416 ID:bG0BX7AG0

ごめんなさい、また来ます

で終わりだろ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/21(火) 22:46:06.534 ID:9oBcxy/w0
スイカも使えるしチャージもできるし

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737466623/

コメント

  1. 匿名 より:

    電波状況で払えないことがあるよ 楽天ペイだと かごに入れた商品をそのままレジに置いて帰ったことがあるけど

スポンサーリンク