スポンサーリンク

今はWindowsもいろいろ進化してると思うけど未だにmacの方が強い部分あるの???

アプリ

ブランドやろ

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:40:39.80 ID:wwze2imra

使い勝手とかソフトウェアの入手性の側面で

DTPはmacがいいのも今は昔だろ?

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:40:59.59 ID:wwze2imra
Windowsの方がマルチタスクしやすいと思うんだが

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:41:07.40 ID:wwze2imra
絵描きはmacなの?

 

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:41:10.42 ID:zZwSjUb20
Adobe Elementsが安くで使える

 

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:41:34.48 ID:wwze2imra
>>4
macの方が安いってことか?

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:41:59.42 ID:wwze2imra
プログラミングとか環境構築はmacの方がやりやすいのか?

 

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:47:40.96 ID:JTxYAyHtH
信仰心

 

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/23(木) 14:49:57.58 ID:48zNgx600
パワポみたいなアプリが無料

 

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:54:45.42 ID:wwze2imra
>>8
パワポほど機能性ないやろ

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/23(木) 14:52:12.42 ID:PFhfYqM70
Unix関係は今でも強いよ
WSLあるいうても例えばファイルパスとかがまんまUnixだったり

 

17: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 14:56:35.25 ID:hcA0+CuK0
>>11
UNIX使えばよくね?

 

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 14:58:53.54 ID:xiGwZOfG0
>>17
macがUNIXなんだが

 

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 14:52:53.45 ID:sm5S4RII0
大半の部分でWindowsが上

 

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:53:59.65 ID:wwze2imra
homebrewみたいなものはmacにもある?

 

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:55:01.20 ID:wwze2imra
>>13
Windowsにもある?

 

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 14:59:37.89 ID:4MnQaX8p0
>>13
macportsがある
homebrewもある

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.54] 2024/05/23(木) 14:55:58.73 ID:5Niza49e0
Macは安定した環境が一発で手に入る

 

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 14:56:46.34 ID:J8dpeOVd0
オシャレさ モニターの美しさ フォントの美しさ ハイパワー
動画編集アプリのダビンチリゾルブとかはMACに最適化されてたりする

 

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:58:35.83 ID:wwze2imra
>>18
そんなのWindowsでも手に入るだろ

 

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/23(木) 14:56:56.78 ID:PFhfYqM70
M1系統のチップはすごい

 

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 14:58:07.48 ID:Db/Xq/hr0
流石にもうデザイン古くね

 

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 14:58:31.97 ID:4MnQaX8p0
Macについて特に感想がない
Windowsについては普通にしてればいい子なんだから余計なことをしてくれるなとしょっちゅう思う

 

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:59:39.63 ID:1JjJhEi50
>>21
ほんそれ。
XPくらいの使い勝手で十分。

 

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:58:50.58 ID:1JjJhEi50
finederは便利。
唯一Windowsに勝ってる機能だと思う。

 

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 14:59:16.86 ID:wwze2imra
>>23
windowsのエクスプローラーもだいぶ進化してないか?

 

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 15:00:22.55 ID:1JjJhEi50
>>25
いや、全然finderのほうが便利

 

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 15:03:01.13 ID:wwze2imra
>>31
finderってタブ表示できないやん

 

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 15:09:43.05 ID:1JjJhEi50
>>36
好みだけど、finederは一覧できるし、紐づけもわかりやすいのがメリットだと思う。

 

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 15:02:07.91 ID:Db/Xq/hr0
>>25
タブでやれるようになってだいぶ使いやすくなったよな

 

29: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 15:00:04.44 ID:qv6Pca4a0
音楽系やるならmacの方が楽やろな
標準でasio使えるから
windowsやとオーディオインターフェイス買わんとあかん

 

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 15:00:16.41 ID:wwze2imra
macってメモ帳みたいのないの?

 

32: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 15:01:05.33 ID:hcA0+CuK0
macてオーディオIF買わないでギターとか直結できるの??

 

35: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 15:02:48.44 ID:qv6Pca4a0
>>32
それは当然いるやろ
midiキーボードで打ち込みする時を想定してたわ

 

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 15:03:35.86 ID:wwze2imra
逆にWindowsの方が強い部分って何?

 

40: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 15:06:07.23 ID:qv6Pca4a0
>>37
mac使ってそう

 

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 15:12:12.73 ID:1JjJhEi50
>>37
どこいっても大体Windowsだから取り回しが良い。

 

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/23(木) 15:12:34.10 ID:wwze2imra
>>47
それはあるな

 

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 15:04:15.00 ID:WzURWbkp0
macってRTX4090以上のモデルあるんか?

 

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 15:11:05.06 ID:gYR2HxZi0
WindowsとMacで共通してるのはデフォルトで入ってるブラウザ(Edge、safari)がクソってとこやな

 

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 15:12:30.21 ID:CubDfe5b0
ゲームするならwin
仕事するならmac
だって何度も言ってる

 

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 15:12:30.68 ID:O0s2xOrb0

ハードもソフトも同じ会社が作ってるほうが
全体の完成度が高くなる

当たり前の話

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716442839/

他サイト様人気記事



アプリ
スポンサーリンク
シェアする
がじぇじぇをフォローする
がじぇじぇニュース

コメント

スポンサーリンク