1: テイラー ★ 2023/11/03(金) 09:38:46.95 ID:??? TID:taylor
いま、写真を撮るときには、スマートフォンを主に使う方が多いのではないでしょうか?
スマートフォン、最近では画質も良く、何よりも手軽です。
このスマートフォンの普及が子どもたちの思い出づくりに影響しているそうです。どんな問題が生じているのでしょうか。
いまや当たり前となったスマホでの写真撮影。思い出づくりには欠かせない道具の一つだ。
(Q:写真を撮るとき何を使って撮りますか?)
(県民)
「スマホ、手に持っているからそのまま撮ります」
「携帯。(Q:自宅にカメラはありますか?)カメラはない」
(続きは以下URLから)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/815521?display=1
10: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:54:41.43 ID:P5kLc
>>1
写真もそうだけど、自由行動中のマップ閲覧とか訪問場所の近くの穴場スポットを探したりがわざわざ制限される理由てなんなの?
まさかそういう苦労も勉強とか考えてんのかアホ教師は。
2: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:46:04.45 ID:vRv97
スマホ禁止は厳しいな
3: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:46:29.24 ID:YeJNJ
いまだにカメラマンがついて来るのか?
16: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:01:10.82 ID:3gN90
>>3
小学生と中学生はそうだね
社会見学にも付いて来てた
30: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:21:52.00 ID:azbN1
>>3
カメラマンの雇用維持のためやろ。
4: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:46:49.72 ID:Stmzs
インスタントカメラ使えよ
俺らの時代はそれしかなかった
5: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:45.22 ID:JPDwf
授業中盗撮されてたら先生授業しにくいだろ。ちょっとでも問題あるとこ撮影されて全世界配信とか勝手にされたらやだしな。
6: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:49:53.44 ID:lopqc
>>5
今はタブレット・ノートPCで授業受けるのが当たり前 文科省が推進
もちろんカメラ付き
7: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:50:37.56 ID:r1NaI
おじさんは貸してくれる
8: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:52:28.50 ID:lY5gu
今の若者って写真なんか撮るんか?
12: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:56:47.12 ID:d56Xv
>>8
えっ?
13: 名無しさん 2023/11/03(金) 09:57:03.12 ID:EhABQ
いつの時代だよ
今はもう スマホ1つで新聞 年賀はがき カメラなど前世紀の遺物ははいらない時代に
デジタルなんだよデジタル しかもネッットな
17: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:01:21.33 ID:IP2Qy
ワイらが学生の頃だってガチカメラ持ち込んで旅行する奴は少なかったぞ
大半は使い捨てカメラや
19: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:03:29.46 ID:EhABQ
使い捨てカメラが無駄
SDGsだよ
SDGsとは「持続可能な開発目標」。 簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、
世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。 ※「持続可能な」という部分は、「人間の
活動が自然環境に悪影響を与えず、
その活動を維持できることを意味しています。
20: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:11:28.43 ID:if1cz
>>19
あれ、使い捨ててないよ
21: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:12:53.67 ID:EhABQ
>>20
> >>19
> あれ、使い捨ててないよ
最後は...どうなるの
25: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:15:26.35 ID:if1cz
>>21
何度も再利用してるから、最終的に廃棄したとしても使い捨てとはならんのよ
使い捨てるにしてはレンズの性能が良すぎてもったいないんだそうだ
現像に出したら、フィルムを取り出して、残った本体はメーカーに送って再整備されて売り場に戻る
26: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:16:39.62 ID:kcQqR
>>21
伝染るんです、再利用できる部品は再利用してもういちど組み立てだったかな。
31: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:23:59.24 ID:azbN1
>>21
サードパーティが買って再利用して売る。
50: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:48:29.23 ID:We1j6
>>21
メーカーが再利用してる。
なので、使い捨てカメラは放送禁止用語で、
レンズ付きフィルムと呼ぶ。
22: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:13:52.24 ID:EorBn
この世代の親はデジカメ持ってるだろ特に子供がいるんだから
23: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:15:05.29 ID:EhABQ
スマホで撮れば即ネットサーバーに送るので他に何もいらない
27: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:17:31.01 ID:EhABQ
その工程が無駄だわな
29: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:20:30.14 ID:if1cz
>>27
当時の1万円台で販売されてるカメラと性能は同等だし
使用頻度が少ない人からすると使い勝手がよかったんだよ
28: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:19:24.03 ID:EorBn
この世代の親は子供が小さい頃から
デジカメで撮影してるから
32: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:27:20.79 ID:r1NaI
記録より記憶に残る旅行に
33: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:30:22.88 ID:g3dVB
デジカメくらい買えば?
スマホ程度のカメラで満足できるなら安いデジカメでいいでしょ
37: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:36:57.52 ID:We1j6
>>33
何でそこまでしてスマホを禁じたいわけ?韓国だから?
34: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:32:59.01 ID:kcQqR
そうか今はデジカメも持ってない家庭が多いんだな。
35: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:34:30.82 ID:if1cz
安いデジカメよりスマホカメラの方が綺麗に見えるもんな
38: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:38:06.43 ID:oso5i
デジカメならシャッター音消せるし、動画撮れるし、SDカードと電池を交換すればいくらでも撮影できる
大前提として、スマホを深夜使わせる学校が悪い
40: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:39:43.07 ID:We1j6
>>38
今どき無音カメラアプリもあるのに?
むしろそこまでしてスマホを禁じる理由って何?
克韓以外で。
41: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:39:55.13 ID:SU953
修学旅行を廃止すればいい
行きたくない人達も居るだろ
学校制度ごと廃止してもいい
不登校増え続けてるのは学校への抵抗運動
42: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:40:26.13 ID:wjAze
>>41
お前だけ休め!w
44: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:43:30.21 ID:We1j6
ガチ貧乏人なら修学旅行の費用も出るんだから、
格差理由に護送船団方式でスマホ禁止というなら、
むしろ貧乏人にスマホを修学旅行のときに貸し与えて学ばせろと思うわ。
45: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:44:03.29 ID:9K6GV
心に残しておきたい瞬間はしっかりと記憶に残る。スマホなんか持ってく必要ない
47: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:46:26.71 ID:oso5i
風呂の時間帯と就寝前から起床までは電源オフで担任預かり
ただ、「深夜に充電しないとバッテリーが持たない」との意見があり、
教職員宿泊部屋のコンセントはすべて生徒スマホの充電に取られ、教職員スマホの充電はホテルに断って受付ロビーで行ったとの笑える話も
48: 名無しさん 2023/11/03(金) 10:46:44.31 ID:ZKK7b
迷子になった時のためにスマホ持たせろよ
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1698971926
コメント
スマホが必要な理由が何も無いな
行き先なんて事前に調べて計画立てるし、道に迷ったら交番なりなんなりで聞けば良い
連絡は公衆電話でもなんとでもなる
スマホで、盗撮されたり出会い系に使われたりするリスクのほうが問題だわ
そういうことやりたきゃ学校外で家庭の責任下にあるときに勝手にやれ