
誰でも取れるやろ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:36:28.296 ID:uaAwaqd/0
てか取る意味ある?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:37:21.444 ID:VoCRKIlb0
面白かったよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:38:30.831 ID:uaAwaqd/0
>>3
面白いんだガチャガチャやってむつかしそう
面白いんだガチャガチャやってむつかしそう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:37:43.078 ID:GYF67GU/0
落ちるほうが難しいよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:38:42.871 ID:uaAwaqd/0
>>4
そうなんだやろうかな
そうなんだやろうかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:38:45.047 ID:5feCurWF0
既に職場で乗ってる奴が取る資格だから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:39:44.440 ID:uaAwaqd/0
>>8
どゆこと?無免運転してる奴が取りに行くの?
どゆこと?無免運転してる奴が取りに行くの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:40:49.502 ID:2xY9S8sO0
>>9
工場なんかで使ってるやつが取りに行かされる
ガチなやつはほとんどいない
工場なんかで使ってるやつが取りに行かされる
ガチなやつはほとんどいない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:42:14.468 ID:uaAwaqd/0
>>10
無免で運転して平気なん?
無免で運転して平気なん?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:43:53.999 ID:8UwX2hk/M
>>13
免許じゃないしな
公道を走る場合は別だが
免許じゃないしな
公道を走る場合は別だが
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:45:13.895 ID:uaAwaqd/0
>>14
あくまで資格か
あくまで資格か
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:45:28.001 ID:5feCurWF0
>>13
有資格者が監督していれば私有地内では合法なんだよ
だからどの職場にも有資格者が1人居ればOKなの
有資格者が監督していれば私有地内では合法なんだよ
だからどの職場にも有資格者が1人居ればOKなの
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:46:51.065 ID:uaAwaqd/0
>>18
へえー有資格者が監督してても無免の奴が事故起こしたら問題ならんの?
へえー有資格者が監督してても無免の奴が事故起こしたら問題ならんの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:41:13.132 ID:ZJLD5sMS0
わいも取りに行ったけど取る前から乗ってるやつばっかやったわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:41:32.787 ID:W5SUyaMTM
合格するまで補習してくれる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:44:03.849 ID:Pn1m4hIJ0
今300円で余裕よ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:44:54.000 ID:84sbz3jz0
取ろうと思ってたが取る意味無いのか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:46:21.238 ID:WVuRSGoQ0
なんだっけ1tとかから要るんだっけ?
免許って言っても自動車の運転免許みたいな国家資格の奴じゃないんだったよな確か
免許って言っても自動車の運転免許みたいな国家資格の奴じゃないんだったよな確か
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:47:28.660 ID:8u2FanX20
取ると時給上がるの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:47:51.572 ID:Sn7/AYUx0
玉掛けならバイトで取った
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:49:04.282 ID:5feCurWF0
当然監督者の責任だが運転免許等と違い罰則や点数なんてものも無い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:49:41.810 ID:+b0Pdwz90
3日間あるのがだるいだけ。倉庫で働くなら必要
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:49:51.255 ID:WVuRSGoQ0
技能講習か
「金払えば取れる」とか言われる取る意味あるのか系(勿論ある)の奴か
「金払えば取れる」とか言われる取る意味あるのか系(勿論ある)の奴か
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:54:48.192 ID:WVuRSGoQ0
あれ?軽く調べたら国家資格になってるな
国家資格の〝フォークリフト運転技能講習修了証〟だってさ
4万で取れるらしいから取れるなら取っといた方がいいか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:57:00.749 ID:DDSFdtqS0
無資格作業で事故とか今のご時世人生つむからな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2025/02/26(水) 21:57:22.324 ID:DnJ/SUKu0
工場勤務なら取っておいたほうがいいよねって感じ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 21:59:49.917 ID:HpSyHCrd0
今の会社はフォーク免許持ってる事がきっかけで採用された
4日で取れるし持っててもいいんじゃないか
4日で取れるし持っててもいいんじゃないか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:02:15.977 ID:mb32Ufci0
完全初心者で取れたけど操作覚えてない
車と違ってハンドルのパワーアシストついてないから混乱した
車と違ってハンドルのパワーアシストついてないから混乱した
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:02:45.046 ID:8u2FanX20
公道って歩道も含まれる?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:06:31.308 ID:YyMHpjC20
今時フォークの資格持ってるくらいで時給アップみたいな会社存在しないんじゃね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:06:59.899 ID:o8e/EwRQ0
運転手だけど食品やってるとカウンターよりリーチの方が慣れる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:07:44.486 ID:V9g3VvTu0
金払えば取れるけど根気のない健常じゃない奴らは最終日待たずに辞める
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:09:15.490 ID:5feCurWF0
俺が許可してるみたいに言うんじゃねーよ
もういいよ取りに行けよ学科で教わるから
もういいよ取りに行けよ学科で教わるから
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 22:10:55.955 ID:8btPbFtq0
本当に初めて乗るのなら難しいかもな
会社で練習させてもらってから取りに行くのが良い
会社で練習させてもらってから取りに行くのが良い
50: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2025/02/26(水) 22:15:15.296 ID:QvdA3Op4d
2日で取れたし楽だったよ 俺で取れたんだから誰でも取れるよ
コメント