スポンサーリンク

そういや4月からクレカ決済でサインが廃止されて暗証番号のみになるんだけどお前らくんちゃんと暗証番号把握してる???

ネタ

確認しとこ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:01:14.508 ID:aZM/mhjk0

店側以外どのメディアでも周知されてるの見ないけど大丈夫かいな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:01:43.848 ID:fIhstVNv0
当たり前では……?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:03:43.142 ID:aZM/mhjk0
>>2
それが結構いるのよ
爺婆はもちろん若者で暗証番号わからなくてロック手前まで行く奴多い

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:05:54.294 ID:YNn4Sn+F0
>>6
見たこと無いぞ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:02:46.513 ID:Uvmk7aNl0
全部忘れたわ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:02:53.799 ID:baIdg81V0
こいつクレカ使ったことなさそう

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:04:40.592 ID:99tNsn09r
>>4
今だと暗証番号押さずに決定押すとサインモードになるんだぞ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:02:54.623 ID:SIQ9cIWt0
オンラインPINに対応しろ
ICにPIN入ってないカード使えないだろ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:05:49.349 ID:pZXzKJtZ0
セキュリティ高めたいならクレカもスマホとかPCでの2段階認証にしてくれんかなあ
公共系の自動引き落としは登録するときに認証してたらあとはオッケーでいいけど

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:08:12.494 ID:fIhstVNv0
>>9
初めて使うところは2段階認証とかあるぞ
auPayカードはメールアドレスに認証コード飛んでくる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:11:36.858 ID:99tNsn09r
>>15
それ店としては一旦エラーになんのかな
結構手間かかりそう

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:12:16.604 ID:fIhstVNv0
>>17
実店舗で使う時はならんと思う
Webのショップで使う時になる

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:07:21.096 ID:aZM/mhjk0
俺がどうとかはお前らの勝手だけどクレカの暗証番号は確認しとけよ
話の真偽はググればすぐ出てくるから

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:08:11.835 ID:EViy4ihY0
タッチ決済なら番号いらんから

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:10:03.038 ID:DB8xnsm20
店舗で使う時はタッチ決済で済む額しか使わないから関係ないわ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:21:34.598 ID:Ro2ixqWd0
顔認証にしてくれ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:36:06.620 ID:+exSyULr0
あらゆる4桁パスワードを共通にしてる俺の勝利か

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/22(土) 14:42:35.996 ID:F53lBkyw0
たまたまかもしれんがうちの近所の病院はみんな少額でも暗証番号要るわ

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740200474/

コメント

スポンサーリンク