スポンサーリンク

PC本体ってデスク上に置くのが最適解なの???

パソコン

上は邪魔だなー

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:01:41.009 ID:hx6dPl4X0

床下と一長一短な気がするが??

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:02:25.202 ID:2iaMkUhW0
場合によるけどどっちでもいいと思う

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:03:07.759 ID:yU0H9++jd
外に置くのが最適解

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:04:48.227 ID:0BOd6KjE0
地震で落ちたら危険だから
低めの台上

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:04:57.143 ID:JL/4Dans0
モニタの下だから必然的にデスクの上だわな

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:05:39.460 ID:X7OPE+v8H
まだデッカいデスクトップ使ってるの?(笑)

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:06:23.859 ID:yU7ghqE80
縦置きなら床
横置きならデスク

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:07:12.848 ID:f0fcnR7/0
デスク下も上も素人

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:08:03.326 ID:f0fcnR7/0
正解は「デスクからできるだけ離す」な
延長ケーブルを使え

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:20:39.894 ID:fSWq51zjd
>>10
何故離す必要が

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:26:13.794 ID:f0fcnR7/0

>>13
いい質問だ
なぜならデスクにPC本体は必要ないからだ
デスク周りには必要なものだけを置く

次に静音性
音源から距離を取るのが静音化の基本だ
どれだけよいイヤホンやヘッドホンやスピーカーを使おうとPC本体がデスク周りにあったらすべて台無し
最高の音楽環境やゲーム環境を作りたいなら離すのは必須だね
以上がプロのPC環境鑑定士からのアドバイスだ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:31:19.269 ID:fSWq51zjd

>>14
デスクに本体が必要あるかないか決めるのは各々であってお前が決めることでは無いのでは
俺は光学ディスクも使うしUSB抜き差しもするから手元に欲しい。わざわざデスクまで延長使ってケーブルを増やせってか?あほくさ

静音性?今時のPCそんなにうるさくないから気にならんよ
画面消えてたら点けっぱでも気付かないレベル

>最高の音楽環境やゲーム環境を作りたいなら
いや、別に作りたくないです。
ゲームしねえし

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:36:06.482 ID:f0fcnR7/0
>>15
ドライブもUSBも延長しろ
そんなにうるさくない言ってる時点でだめ
遠いほど静かになる
俺がしてるのはあくまで最高のPC環境構築のためのアドバイスだ
素人には意味ないな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:39:15.255 ID:fSWq51zjd
>>17
しねえよ!、何でわざわざケーブル余計に増やすんだよ馬鹿くせえ
遠いほど、って言われても自分の耳で気付かないレベルの時点で近くでも遠くでも変わんねえよ
「お前にとって」の最高のPC環境だろそれは
誰もお前の価値観で生きてねえんだよ
押し付けんなハゲ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:08:42.466 ID:7RSE7X+J0
デスクの上に飾りたい気持ちはわかる

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:12:29.091 ID:yvWT8RX5d
モニタの下が伝統的配置

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:38:20.245 ID:f0fcnR7/0
デスク周りにPC本体を置くことは起動してりPC本体を抱えながら寝るようなもんだぞ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:40:13.204 ID:fSWq51zjd
>>18
馬鹿って何の例えにもなってない例え話をすぐするよね
何でそこまでしてでも何かに例えたがるのだろう

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:39:50.200 ID:rT0AKgvu0
床下はちょっと…

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:40:28.415 ID:tPnJM39hM
天井裏

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:41:40.360 ID:VHukl0Tt0
あれ弱い掃除機だからな床に置いたらどうなるか分かるよな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:44:00.822 ID:f0fcnR7/0

PC環境が悪い奴はまずデスクが小さい
180センチを買え
そして並べてL字以上にしろ

次にモニターを買え
最低3枚
4枚あるとなおいい

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:44:49.447 ID:bbZ+fIyWM
発熱対策で冷蔵庫の中に入れてる

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:46:57.265 ID:10I9S6MWM
モニタアームにつけたモニタの裏にVESAマウントしてるよ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:49:05.121 ID:XLkA9Bag0
正解は廊下

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:53:03.944 ID:hmXZAkJTM
すまんノートパソコンで良くね?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:55:08.852 ID:fSWq51zjd
>>34
画面小さい、低い
キーボードが画面と近い

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:57:10.973 ID:hmXZAkJTM
>>35
タッチパネルのSurfaceなんですけど

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:57:38.626 ID:IBUzq0mK0
で、結局どっちなん?
ちなみに俺はかなり幅とるけどデスク上

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 12:58:50.205 ID:ts3kao5wM
パソコンとかオタクかよ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 13:00:30.652 ID:bf7CyYdZM
普通ハイエンドのマイクロタワーをモニターの裏にマウントだよね

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 13:04:56.992 ID:f0fcnR7/0
だめな環境にいる奴はだめになる

 

47: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/04(火) 13:05:30.892 ID:PgOVdhHJ0
今どき仕事はみんなノート

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 13:06:03.272 ID:vtj7D54+0
床置きはホコリ掃除が面倒

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/04(火) 13:06:23.675 ID:f0fcnR7/0
まあだめな奴だから作る環境もだめなんだがな
だからこそ俺みたいな上の存在のアドバイスを聞く素直さと実行する行動力が必要

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738638101/

コメント

スポンサーリンク