スポンサーリンク

【マジ募】電動ドリルのおすすめ

その他ガジェット

マキタやろ

1: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:42:45.22 ID:pyoC3ZgI0

1センチくらいの厚さの鉄板に1センチくらいの穴を開けたいのですが

2: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:43:12.71 ID:Kz0zimu40
CAINZの工作コーナーで空けてこいよ

 

3: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:43:26.99 ID:LKVOUnFe0
ドリチソ

 

4: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:43:32.88 ID:pyoC3ZgI0
ポンチで小さい凹みを作って小さい径のドリルから広げていくみたいなイメージはわかったんやが
電動ドリル選びがわからん

 

5: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:43:36.18 ID:Gi2oE5oY0
切削油使えば大抵のメーカーのでいけるやろ

 

6: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:44:19.18 ID:pyoC3ZgI0
今回の穴を数カ所開ける以外は使うことなさそうだからあんまり高いのは遠慮したいんだが

 

7: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:44:23.26 ID:xXqG9Ol90
インパクトドライバー

 

8: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:44:42.33 ID:pyoC3ZgI0
DIY玄人かもしくは本職の大工さんおらんか

 

9: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:44:51.76 ID:xXqG9Ol90
ホームセンターでレンタルやってるとこあるでな

 

10: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:45:14.28 ID:NHVlfzvI0
マキタでええやろ

 

11: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:45:30.26 ID:6sTfnuCQ0
中古工具屋で適当なドリル買えばええやろ
多分10mmのビットも売ってるやろ

 

12: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:45:42.02 ID:hazln3Re0
マキタ

 

13: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:45:42.23 ID:pyoC3ZgI0
ちな安いアイリスオーヤマのペン型の電動ドライバーはあるんやが、さすがにパワー不足よな

 

26: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:48:47.76 ID:Gi2oE5oY0
>>13
ペンドラでは鉄一センチきつい
パナやマキタならいけんことないがアイリスオオヤマはすぐモーター焼ける

 

30: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:50:38.96 ID:pyoC3ZgI0
>>26
ありがとう
やっぱガンタイプのあの形で選ぶべきやな

 

14: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:46:11.02 ID:aU2j88WG0
マキタかハイコーキやろ

 

15: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:46:30.74 ID:pyoC3ZgI0
中古やレンタルは精神的にムリや
やっぱマキタか

 

16: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:46:33.88 ID:6M0csI310
趣味で使うならマキタ互換の中華でええやろ

 

17: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:46:41.79 ID:Gi2oE5oY0
数カ所の穴あけなら中華でいいやろ
コバルトハイス鋼のステップドリルでじわじわ穴拡張すりゃいい

 

18: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:46:57.34 ID:+C85QHDo0
絶対マキタっていうけどマキタってそんないいのか?

 

19: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:47:10.86 ID:xXqG9Ol90
中華製なら安い

 

20: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:47:31.26 ID:pyoC3ZgI0
マキタ多すぎんねんて・・・

 

21: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:47:49.21 ID:a1uIHe8Q0
10mmは厚いな

 

22: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:47:55.51 ID:6sTfnuCQ0
10mmの鉄板は面倒やし金あるんならアトラエースとか買っちゃえ

 

23: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:48:05.53 ID:pyoC3ZgI0
ビックリするほど素人に優しくない

 

24: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:48:06.02 ID:1smVqpk/0
ボール盤くらいあるやろ

 

25: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:48:43.30 ID:xXqG9Ol90
ペン型だと堅い広葉樹の木材に穴開けるのも一苦労や

 

27: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:48:51.60 ID:XzZSC8Px0
ライトボーラー使えや

 

28: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:49:11.01 ID:NHVlfzvI0
マキタの何が嫌なんや?
文句言うなら中華製のゴミみたいな回るだけの産廃買っとけや

 

29: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:50:01.24 ID:pyoC3ZgI0
>>28
イヤなんじゃなくて選び方がわからんねん

 

31: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:50:56.71 ID:Gi2oE5oY0
ハイコーキはプロモデルとdiy素人モデルがあって後者はトルクない

 

32: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:51:09.07 ID:pyoC3ZgI0
Amazon見てたらようわからんおそらく中華のいっぱい出てきて頭おかしなるわ

 

33: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:51:54.18 ID:4Byj7CCe0
ちゃんと空けるならボール盤使ったほうがいいぞ

 

38: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:53:58.53 ID:pyoC3ZgI0
>>33
開けたい部品の場所がもう固定されてるから取り外してボール盤に設置とかは難しい

 

34: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:52:50.59 ID:6sTfnuCQ0
100Vのドライバドリルってそこまで穴あける馬力あるか?使ったことないけど

 

35: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:52:50.77 ID:NHVlfzvI0
ドリルの種類の選び方がわからんのか?
MDF347DSAとかでええやろ
あとは鉄板にあった材質のドリル買えばええ

 

36: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:53:34.47 ID:9jy7mg2V0
竹田くんも使ってるスパゲッティメーカー

 

37: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:53:36.59 ID:s2n4EP3E0
コンセントの3980でええぞ?

 

40: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:55:43.77 ID:pyoC3ZgI0
Amazonで電動ドライバーで調べると、初心者向けみたいに一式セットになってるのが出てくるんやが
これにドリルのパーツがセットになってるの無いんか
ドライバーとか回す用途の部品ばかりセットなんやが

 

41: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:55:59.69 ID:hgeFiSWd0
1cm厚の鉄板ってDIYで扱うレベル超えてるやろ
鉄工所かよ

 

42: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:56:03.45 ID:VljolraF0
10mm10mmってボール盤じゃなきゃまともな穴開かねーだろ

 

44: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:57:22.34 ID:pyoC3ZgI0
>>42
なんとか時間かけたらいけんのか?

 

43: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:56:27.07 ID:6sTfnuCQ0
ハンマードリルで調べたほうが強そうなの出てくるで

 

45: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:57:33.08 ID:SROo0pTj0
パナはあかんのか?

 

46: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:57:39.73 ID:6aJZ2wV/0
手持ちじゃなくて筐体型のやつじゃないと危なそう

 

47: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:57:40.64 ID:t1aN33dU0
風呂覗きかなんかやろこいつ

 

48: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:58:19.31 ID:pyoC3ZgI0
ちな電圧の目安とかある?
これくらい以上は必要とか

 

49: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 14:59:40.74 ID:pyoC3ZgI0
セット品はセット品で無駄なものが多い気がしてきたわ
安い本体と必要なドリルの部分を分けて買ったほうがよさげやな

 

50: それでも動く名無し 2025/01/26(日) 15:01:04.22 ID:E1/mHxn+0
金あるならマキタ
無いならハイコーキ
それ以下はおもちゃ

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737870165/

コメント

スポンサーリンク