スポンサーリンク

Windows 10サポート終了まで9ヵ月、移行進まぬ現状と迫るリスク

アプリ

変えないとね

1: 警備員[Lv.72][苗](東京都) [ヌコ] 2025/01/17(金) 12:57:03.23 ID:mNlqz+h30● BE:837857943-PLT(17930)

あなたのパソコンはまだWindows 10だろうか。2025年10月14日が迫り、セキュリティ専門機関が注意喚起を発する中、
依然として全世界のPCの約6割がWindows 10を使い続けている。新しい技術への関心が高いゲーマー層でさえ、
4割以上がWindows 10のままだ。

この現状に、マイクロソフトは強い危機感を示している。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/17(金) 12:59:50.26 ID:YAWkQUdc0
どうしても10がいいなら延長サポート買え

 

4: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [PE] 2025/01/17(金) 13:00:01.33 ID:6ZdaOfVl0
本気で危機感持ってるなら使いやすいOS作れよ

 

13: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:02:34.61 ID:Nr1Wjgfl0
>>4
ChromeOSおすすめ

 

5: 名無しさん@涙目です、(三重県) [PE] 2025/01/17(金) 13:00:12.25 ID:zsiTFYNy0
機能アップ入らないけどバグフィックスはやってくれよ

 

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/01/17(金) 13:00:27.41 ID:jURJtSrn0
やり方が分かりません

 

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/17(金) 13:00:30.10 ID:KsMH9RIX0
10が最後って言ってたのに11を出したMSは糞だけど
11と10殆ど変わらんから移行しても大丈夫だぞ

 

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/01/17(金) 13:52:39.62 ID:NlU7ty5P0
 >>7
OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
あ~、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

 

8: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/01/17(金) 13:00:32.95 ID:89lmGuJV0
Win12 早く!

 

9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/17(金) 13:01:01.11 ID:v63fTmDH0
CPUが対応してないからPC買い換える良い機会だわ

 

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/01/17(金) 13:52:39.62 ID:NlU7ty5P0

 >>9
それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
さすがWintel~~藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

 

11: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:02:01.33 ID:Nr1Wjgfl0
12もでるけどな。今イレブン買うのはアホ

 

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2025/01/17(金) 13:03:01.84 ID:FaOobdVf0
数年おきに強制買い替え
全然SDGsじゃないな

 

17: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:03:59.36 ID:Nr1Wjgfl0
>>14
マイクロソフトの場合サポートは10年だぞ

 

15: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/17(金) 13:03:02.50 ID:rmdW5Eq50
11もあと6年で終了
移行が遅いとあっという間だな

 

18: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/01/17(金) 13:04:21.93 ID:9t9+3zpG0
とは言えSANDYおじさんも限界だし
RYZENの安いの買って静電気が起きない6月に組むわ

 

19: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:04:41.99 ID:Nr1Wjgfl0
くそくそ言うけど、数年で電池へたるスマホは文句ないの?

 

20: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/17(金) 13:04:49.98 ID:OoqhQHxl0
11クソ過ぎて移行できん
Defenderの定義更新さえできれば問題ない

 

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2025/01/17(金) 13:07:04.61 ID:khqb9CHp0
スマホは2年間で10万とか払ってるくせに4年以上使うPCの更新には文句言う奴ら
そんなだから底辺なんだよ

 

22: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/01/17(金) 13:08:34.18 ID:slUfMUP70
10月に12出るんやなかったんる

 

24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:14:51.04 ID:o8ARQdzn0
インテルクソ過ぎるのでAMDに乗り換えるいいきっかけになりそうだわ

 

25: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:14:51.91 ID:tk2Jz74U0
つーかOSの更新なんて誰も望んでねえんだから
ずっと同じバージョンサポートしとけや
Officeもいちいち無駄なリニューアルすんな

 

26: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:17:27.80 ID:Nr1Wjgfl0
>>25
そうは言ってもサポートは必要だろ
サポートいらないならWindows10使えばええやん

 

27: 警備員[Lv.17](庭) [EU] 2025/01/17(金) 13:19:11.65 ID:mjq2LGZB0
>>25
サポートだけ受けたいならサポート代毎月払うほうがええんか?
サポートだけでもただなわけねーだろカス

 

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/01/17(金) 13:20:22.57 ID:zd3DiUUn0
どうせその内どっかからぽっとウイルス出てくるんだろ知ってるよ

 

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:21:31.82 ID:5hA04P9M0
パソコンは全然問題ないのにOSのために買い替えなんて無駄だな

 

31: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:22:24.27 ID:Nr1Wjgfl0
>>29
スマホは電池以外問題ないのにもったいないな

 

30: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:21:51.86 ID:Nr1Wjgfl0
Windows移行できない貧乏人やケチはChromeOSでええやん

 

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:24:06.32 ID:M16381Q90
一切信用してないんでな
11にしたらサブスクやらないとサポートどころか利用できなくなりそうで

 

33: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/01/17(金) 13:24:29.02 ID:nViNLHnj0
延長サポート年4500円なら多少の円高期待とWin12ハードが安定するまで待ちかな
現状7700kで全く困っとらん

 

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/17(金) 13:24:32.14 ID:q33rrut90
マイクロソフトほど良心的な企業はないわ
自サカーでパッケージでWindows買ってる人間なら
上手く移行してれば7から11まで無料でアップグレードできたんだからな
こんな長期間無料でサポート続ける企業世界何処にも他にはない

 

36: 警備員[Lv.17](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:27:14.08 ID:Nr1Wjgfl0
>>34
7まではパッケージで売ってたOSを10からなんかしらんが
無料で移行できるようにしたな?
マシンの案件はハードル上がってるが有料アップグレードでもおかしくないもんな?

 

35: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/01/17(金) 13:26:51.02 ID:c4xWGMIY0

ウチの会社は赤字だからPC変える余裕はねーな
どうすんだろうなこの会社

転職だな

 

38: 名無しさん@涙目です、(三重県) [PE] 2025/01/17(金) 13:28:35.11 ID:zsiTFYNy0
>>35
買い換えの見積もりとESUの見積もり両方を提示してリプレイスしないと大変な事になりますよってやるしかない

 

37: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/17(金) 13:28:20.37 ID:0wMFYINo0
意向しろとかユーザーまかせってどうなのよ
そんなんやり方みんなわかるわけじゃあるまいし

 

39: 警備員[Lv.18](ジパング) [EU] 2025/01/17(金) 13:34:18.96 ID:Nr1Wjgfl0
>>37
やり方は難しくない。要求されるスペックが厳しいだけ

 

40: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/01/17(金) 13:35:40.56 ID:q5+YmzK60
Microsoftがウィルスばらまくんだろ

 

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:36:28.27 ID:W+BTluJU0
8世代coreiシリーズが出てもう7年も経つんだから会社で使ってるPCはリース2回終わってるぐらい

 

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/17(金) 13:41:56.64 ID:P6WhN2lf0
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

 

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:44:14.70 ID:PMJAPrh10
最新のOSなら基本セキュリティソフトが無駄だと今になって知ったわ
変に遅いなあと思ってた

 

44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/17(金) 13:47:02.26 ID:ynUs0igV0
正直移行しないのはほとんどスペック不足だからだろうよ

 

45: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2025/01/17(金) 13:48:29.79 ID:XIrD2r4Y0
11がゴミ過ぎる

 

46: 名無しさん@涙目です、(三重県) [PE] 2025/01/17(金) 13:48:36.33 ID:zsiTFYNy0
いや、単純に予算が取れない
十分使えるのに一企業の身勝手で数百万も予算必要になるなんて後回しにもされますわ

 

48: (福岡県) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:53:42.80
10で終わりと回ってたのに

 

49: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/17(金) 13:54:39.57 ID:18oXcyIm0
延長Windows10 年間4500円だし
ZERO ウイルスセキュリティ期限無し2970円にしとく

 

50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2025/01/17(金) 13:55:06.30 ID:mAxMLTT10
いらんわあんなアドウェア

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1737086223/

コメント

スポンサーリンク