スポンサーリンク

c言語ある程度覚えた後Pythonって楽?

ネタ

難しいや

1: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:50:55.24 ID:hyIDuPm60

Python勉強しようと思ってるんだけどどうかな?
一応c言語はある程度触れる

2: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:51:47.96 ID:KHd0+qBH0
よゆー

 

6: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:53:30.18 ID:hyIDuPm60

>>2
環境設定がよくわからんけど

print(“hello world”)
これだけ?って思ったww

 

8: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:54:27.05 ID:KHd0+qBH0
>>6
アプリストアのpythonインストールしてvscodeのアドイン入れれば終わりやん

 

12: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:55:52.75 ID:hyIDuPm60
>>8
visial stdioに入ってたやつで簡単にできたで
あんまりよく理解はしてないけどな

 

3: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:52:06.59 ID:9xBpvVSE0
むしろpythonのいい加減さに呆れるレベル

 

10: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:54:31.31 ID:hyIDuPm60
>>3
変数宣言無し
インクルードなしはビビるわww

 

4: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:52:10.87 ID:NJc/wXL10
ワイ、C触った後今python勉強してるけどめちゃくちゃ違和感ある
もう結構慣れたけど

 

5: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:52:32.82 ID:1yMmLnGha
あんま関係ない

 

15: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:57:37.17 ID:hyIDuPm60
>>5
そうなの?
関数名とか違ったりする?

 

21: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:00:43.62 ID:1yMmLnGha
>>15
そもそも使う目的が違うだろうし
簡単な計算とかならそら変わらないだろうけど

 

24: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:02:47.18 ID:hyIDuPm60
>>21
cは組込み系で
pythonはゲームとかwebアプリに向いてるんやっけ

 

27: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:04:42.25 ID:1yMmLnGha
>>24
Pythonでゲームとかアプリ作る人なかなかおらんやろ
機械学習とかじゃないか

 

32: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:05:50.52 ID:hyIDuPm60
>>27
そうなんか?
pythonってどんなん作ることが多いんや?

 

34: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:07:08.16 ID:61T7BwRK0
>>27
アプリのフレームワーク今人気やで

 

42: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:09:14.96 ID:hK7l/eT70
>>34
ゲームならC++かC#な印象があるけど、どういうアプリのフレームワークで使われるの?

 

7: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:53:32.39 ID:Udw5M/FM0
勉強するものなのか

 

9: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:54:27.96 ID:2F0qjO8NM
cのほうがむずい

 

17: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:58:31.64 ID:hyIDuPm60
>>9
cはむずいな
正直ポインタはそこまで触れないわ

 

11: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:55:49.70 ID:tgmYIe8i0

 

13: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:57:23.11 ID:Udw5M/FM0
>>11
ディスコにしてや

 

14: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:57:33.83 ID:wBVXYVTm0
pythonってjavascriptとかと同じ分類なんか
クラスも決めんでええんけ

 

16: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:58:15.76 ID:+a2Hh37w0
python最初見た時気持ち悪くて嫌悪感覚えた

 

19: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:59:21.15 ID:hyIDuPm60
>>16
え?これだけ?って違和感はすごいな

 

18: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 21:58:47.60 ID:rE6hmUlPd
普段C++でたまにpython使うけどいまだにスコープがどこまでなのかとか値渡しなのか参照渡しなのかとかよくわからん

 

20: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:00:38.50 ID:hyIDuPm60
>>18
参照渡しってなんや?

 

26: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:03:29.77 ID:hK7l/eT70
>>20
VBAでいうByValとByRef
別に関数に値を渡すだけなのか、渡した先で加算とかして変更されたときに呼び出し元の変数に変更結果を返すかの違い
参照渡しは後者

 

28: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:04:45.35 ID:hyIDuPm60
>>26
ありがとう、アドレス渡しみたいなもんか?

 

37: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:07:31.99 ID:hK7l/eT70
>>28
調べたけどそれで合ってる思う
実際にC言語を使う機会が無さすぎてアドレス渡しを知らなかった

 

22: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:02:05.59 ID:ILOPjBE50
pythonは数値計算する時に使えるぐらいやな

 

36: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:07:19.78 ID:hyIDuPm60
>>22
マジか、でも難しくなく短期間で出来るなら
一応、覚えて損はないよな

 

38: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:08:07.59 ID:/yj6waZa0
>>22
本当に数値計算するなら実行速度とかから
FORTRANとかCやろ

 

41: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:09:06.95 ID:Udw5M/FM0
>>38
そんなに速度違うの?

 

47: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:10:47.99 ID:/yj6waZa0
>>41
場合によっては数十倍とか変わってくる

 

50: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:12:01.08 ID:ILOPjBE50
>>38
cの方が早いのは間違いないんやけど、numpyの行列計算とかかなり早いし、コードも書きやすいから結構重宝するで。あと優れたパッケージも多いから選択肢には入るんちゃう?

 

23: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:02:23.52 ID:KHd0+qBH0
matlabとの相性良すぎてすこすこのすこ

 

25: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:02:51.77 ID:eq+xjCnH0
cはgcc環境構築がクソすぎる

 

30: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:04:55.83 ID:61T7BwRK0

>>25
mac「clangやでー」

win「minGWで配布や!w」

 

29: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:04:48.11 ID:eq+xjCnH0
めっちゃ楽

 

31: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:05:27.13 ID:ILOPjBE50
numpy pandas scipy とかのパッケージが優れとるよな

 

33: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:06:08.39 ID:61T7BwRK0
c++で動的ライブラリ作ってpythonで引っ張ってくるのが至高

 

35: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:07:11.85 ID:zwuhMTUo0
インデントもガバガバにやらせてくれやpython

 

45: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:10:21.27 ID:hyIDuPm60
>>35
cを触った俺からしたら
インデントするとスカスカでなんか気持ち悪いww

 

39: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:08:16.46 ID:A4j5aFT3M
一番難しい言語ってなに?

 

44: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:09:54.46 ID:/yj6waZa0
>>39
機械語とか?

 

49: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:11:08.51 ID:hyIDuPm60
>>44
極端やなww
それいったらアセンブラやろうな

 

40: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:08:44.69 ID:hyIDuPm60
ちなみに開発はまだやったことないんや
そういった関連の話には返事は出来ん、すまんな

 

43: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:09:18.06 ID:C4umr81J0
VBAの動的配列で頭から煙出てるワイはどうしたらええんや

 

46: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:10:38.80 ID:hK7l/eT70
>>43
自分用ならともかくVBAなんてやめた方がいいわ

 

48: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:10:48.84 ID:Flf/iBpT0
ワイpythonしか使えないけど何故か有能扱いされとるわ
新卒就活で落ちた事ない
よくわからん世界やね

 

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653915055/

他サイト様人気記事



スポンサーリンク
ネタ
スポンサーリンク
シェアする
がじぇじぇをフォローする
がじぇじぇニュース

コメント

スポンサーリンク