あやしい?
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/10/24(月) 14:07:13.46 ID:I2JioVvO
Microsoftがシステム最適化ツール「PC Cleaner」を公開
海外の著名なテックメディア「The Verge」などが一斉に報じていますが、Microsoftがなんか「CCleaner」のようなツールを作って、配っているのだそうです。さっそく試してみました。
□Microsoft’s PC Manager is like CCleaner for your computer – The Verge(英文)
https://www.theverge.com/2022/10/21/23416070/microsoft-pc-manager-app-performance-systems-clean-up
配布サイトは「pcmanager.microsoft.com」で、ローカライゼーションはされておらず、説明は簡体中国語のみです。ちょっと怪しいアプリに見えますが(失礼!)、ダウンロードすると英語表記になりました。名前は「PC Cleaner」というのだそうです(地味!)。日本語には対応していませんが、中国語がわからないユーザーでも使うことに支障はなさそうです。
配布サイトは中国語表記
ちなみに、対応OSは「Windows 10 バージョン 1809」以降。初出は2022年3月26日で、現行の最新版はv2.3(公開日不明)です。パブリックベータという扱いのようで、製品版レベルの品質は期待しないでおきましょう。
インストーラー
本ソフトの売りは「簡素、邪魔にならない、安心、安全」だそうで、モダンなデザインが目を引きます――筆者の環境ではレンダリングがボケボケでしたが。「邪魔にならない」というのはタスクトレイに常駐し、デスクトップ右下隅にコンパクトなパネルが表示される仕組みを言っているのだと思いますが、「CCleaner」のようにいきなり広告を出したりしないということも示唆しているようです。
よくわからない場合は[Boost]というボタンを押すと、自動でよしなにしてくれる
機能は、以下の4つ。よくわからない場合は[Boost]というボタンを押すと、自動でよしなにしてくれるようです。
ヘルスチェック(Health Check):ジャンクファイルを削除したり、不要なアプリを無効化
ストレージ管理(Storage management):ヘルスチェックよりも強力な「ディープクリーンアップ」(Deep cleanup)@@が利用可能。ストレージを占有している巨大ファイルを検索する機能も
プロセス管理(Processes management):利用されていないバックグラウンドアプリを列挙。ワンボタンで好みのプロセスを停止し、システム全体のレスポンスを向上させる
スタートアップアプリ(Startup apps):スタートアップアプリを管理。システム起動時に自動で起動するアプリを減らして、PCが利用可能になるまでの時間を短縮
ヘルスチェックよりも強力なジャンクファイル削除を行う「ディープクリーンアップ」(Deep cleanup)
利用されていないバックグラウンドアプリを列挙。ワンボタンで好みのプロセスを停止
スタートアップアプリを管理
>>2 へ続く
□関連リンク
电脑杀毒_垃圾清理__安全保护_电脑加速-微软电脑管家官网
https://pcmanager.microsoft.com/
「CCleaner」定番のシステムクリーナーソフト – 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ccleaner/
2022年10月24日 13:02
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1449943.html
>>1 から続く
特徴としては、なるべくOSの機能を利用しているところが挙げられるでしょうか。たとえばストレージ管理のセクションを開くと、アプリのアンインストールなどの項目がありますが、これは「設定」アプリへのリンクになっています。そのほかの最適化にしてもあまり高度で複雑なことをしている様子はなく、ごく一般的なタスクしかありません。
ストレージを占有している巨大ファイルを検索する機能は、「エクスプローラー」の検索機能を活用している
「CCleaner」などに比べると機能が貧弱に感じられますが、実際のところ、こうした初歩的なメンテナンスをしていればたいていの場合は十分です。あまり高度なことをやるとシステムの整合性が崩れ、余計なトラブルを招くこともあるので、これぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。
ソフトウェア情報
「PC Cleaner」
【著作権者】
Microsoft
【対応OS】
Windows 10 バージョン 1809以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.3
まあ中国の方が重要だからだろうね
チップのデータシートとかも昔は英語と日本語とかもあったけど今は英語と中国語ばっかりだし
うん、英語と中国語なら別に良いんだけど
公開してるサイトが中国語一択なのは変じゃないの
中国開発でまだローカライズが不十分なんだろ、知らんけど
えっ?
ソフト自体の表示言語は英語だぞ
今は配布してるのが中国だけ
配布が中国だけのわけないだろ
全世界で見れるんだから
だからサイトのローカライズが不十分ってことだろ
たぶんいつもの、正規かチェックするために中国だけ配布してるだけでは
Disc側もデフラグもやることなくなったしな
レジストリも変な野良アプリ使わなければそこまでぐちゃぐちゃにならんだろうし
>>32
だろうなぁ
>>35
懐かしい
まだあるのか?
>>8
アップルのPhotosのAI画像内文字抽出機能も英語や中国語はiOS15で対応したのに日本語はひとつ遅れのiOS16から
awsのプログラミングAIコードコメント機能も英語中国語から
日本人は自分達の優先順位が下がってることを知らない
そもそも外国に行かなくなった
アメリカのIT企業に貢献してるアジア人はインド人や中国人だ
日本人がプレゼンしてるの見たことない
代表みたいにいわれてんのな
実際そうだよ
9X時代のOSコアの頃こそOSの管理機能貧弱で意味はあったけど
NT統合の2000以降どんどん不要になってる
バックアップやらなんたらで貯まりまくってえらいことになってる
今は本当にマシンパワー上がったなぁ
使えたのは5年前まで
今は✕
Microsoft’s PC Manager app submitted to Microsoft Store, though it’s still hidden
By Sean Endicott published 3 days ago
Microsoft’s PC Manager app allows users to manage storage, control which apps run at startup, and optimize systems in other ways.
Microsof Storeにサブミットされてるがまだ出てない
この情報が3日前だ
見れるやつはみてみろ
もう出てるかもだ
よほど変なの裏で動いてない限り全くこう言うの要らないし問題ないかな
昔はジョウキョウツールだったのに…
おいおい
そもそもOSってのはユーティリティをパッケージしたものにつけた呼び名だからな
みんなのためにあった方がいいもの
それを入れておくとみんなが金出してくれそうなもの
他の会社に金を持ってかれるよりは抱き合わせしておこう的なもの
これがMSのIEまでOSといってた考え方で独禁法に触れただろ
その大昔はハードウェア会社がハード売るための抱き合わせで無料と言いつつハードで金をふんだくっていたもの
そういうカネのための抱き合わせ販売なんだよ
OSを神や公務員のように思うから税金ぶんどられたり年金とか健康保険とか自賠責とかいってカネを吸い上げられてるのにありがたく思わせられてるわけその発想が
本物か?
インド人や中国人はそれを自分で確かめるぞ
日本人は誰かがやってくれるのを待ってる
その昔はI/Oだって自分で書いてた
別のI/Oが必要なら別のドライバーとファイル管理の仕組みが必要だった
全部ドライブの方のソフトだからな
ネットワークも同じ通信機器が違えば全く違った
ハードとアプリの間を標準化できて初めて統一パッケージが存在し得るわけ
Linuxはカーネル周辺以外はGnuとか別物をパッケージしてるだろ
パッケージごとに違うし
そのパッケージをメンテし続けてるやり方毎に別のLinuxパッケージになってるわけだ
パッケージってのは誰かがやりつくってくれてメンテナンスし続けてくれてるから存在できてる
厚労省のコロナアプリがリリースしたらそれが民法の法律の条文のように明治から今までなんもメンテしなくともずっと使い続けられると思っているような公務員発想
アプリであれの醜態
OSなんかできるわけないな日本で
人がやってるとはかんかえてないだろ
OSのものだなんて言ってるやつは
削除じゃなくて無効化?
無効化って何?
コメント