
立体感出るやん
1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:04:19.32 ID:Y6bGEQMG0
あれ嫌い
2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:05:03.50 ID:R6By5mxM0
じゃあ本体設定でモノラルにしろよ
3: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:05:41.14 ID:Y6bGEQMG0
>>2
そんな設定あるの😳
そんな設定あるの😳
5: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:07:53.06 ID:R6By5mxM0
>>3
設定ステレオからモノラルに変えろよ
気付いてないだけで大体の楽器はLRで多少なりとも違うぞ、ど真ん中なんて大体ボーカルくらいやろ
設定ステレオからモノラルに変えろよ
気付いてないだけで大体の楽器はLRで多少なりとも違うぞ、ど真ん中なんて大体ボーカルくらいやろ
4: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:06:41.87 ID:Lcbw8Eas0
フルーツバスケットのオープニング聞いたら卒倒しそうやな
7: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:09:38.40 ID:Y6bGEQMG0
モノラルとステレオってそういう意味なんや😳
モノラル設定にした☺
モノラル設定にした☺
9: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:10:07.79 ID:+oqNtFG00
>>7
素直で偉い
素直で偉い
8: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:09:49.56 ID:roHF04IM0
バックインザUSSR
10: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:10:37.40 ID:uxkCX+oM0
でもハマってきたらステレオにしたくなるで
11: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:10:45.00 ID:r891XjDw0
普通そうだろ
12: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:11:21.64 ID:UAY7gvE9d
モノラルステレオはスーパーファミコンで学んどけよ
16: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:12:18.50 ID:Y6bGEQMG0
>>12
ゲームする時音ゼロでやるからから気づかん😭
ゲームする時音ゼロでやるからから気づかん😭
13: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:11:23.16 ID:r891XjDw0
モノラルで音楽聴くとか昭和のジジイでもやらなさそう
明治とかに産まれてそう
明治とかに産まれてそう
14: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:11:36.87 ID:Y6bGEQMG0
左右に振るメリットがわからん
くすぐったいだけやろ
くすぐったいだけやろ
17: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:12:39.13 ID:r891XjDw0
>>14
おまえはオーケストラ聴きに行って全部の音楽が真ん中から聞こえるのが気持ち悪いと思わない?
おまえはオーケストラ聴きに行って全部の音楽が真ん中から聞こえるのが気持ち悪いと思わない?
19: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:13:48.49 ID:Y6bGEQMG0
>>17
オーケストラならしゃーないけど真ん中から全ての音が出せるならそっちの方がいいと思う
別に臨場感とか求めてないし
オーケストラならしゃーないけど真ん中から全ての音が出せるならそっちの方がいいと思う
別に臨場感とか求めてないし
20: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:14:37.97 ID:r891XjDw0
>>19
じゃあモノラルで聴いとけ
機材も安いしオーケストラなんて金の無駄だから聴きに行かなくていいしお金貯まるやん
じゃあモノラルで聴いとけ
機材も安いしオーケストラなんて金の無駄だから聴きに行かなくていいしお金貯まるやん
15: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:11:53.09 ID:r891XjDw0
クソ耳は安くついていいな
モノラルでいいじゃん
モノラルでいいじゃん
18: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:12:59.33 ID:nfJ8BwbI0
曲じゃないけどたまに片耳しか入れてない動画あってムカつく
21: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:15:12.41 ID:G5a9FgDr0
左右で音が違うことで立体感を生んでるんやが素人さんかな?
23: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:16:12.26 ID:Q/FQLUCw0
>>21
そらそうやろ
そらそうやろ
25: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:17:02.15 ID:Y6bGEQMG0
>>21
奥行きは欲しいけど横の立体感は気持ち悪い
奥行きは欲しいけど横の立体感は気持ち悪い
27: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:17:52.18 ID:r891XjDw0
>>25
モノラルじゃ奥行きなんて表現されません
クソ耳過ぎて笑う
モノラルじゃ奥行きなんて表現されません
クソ耳過ぎて笑う
29: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:18:46.23 ID:Y6bGEQMG0
>>27
そうなんだ
まあ左右あるよりはのっぺりしてた方がマシや
そうなんだ
まあ左右あるよりはのっぺりしてた方がマシや
22: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:16:11.81 ID:zYlpOmMw0
モノラルってだけで過剰に叩いてるやつ親でも殺されたんか
立体感どうでもええわって人たくさんおるやろ
立体感どうでもええわって人たくさんおるやろ
24: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:16:58.09 ID:r891XjDw0
>>22
音楽とか音とか語らんでよくない?そうゆー人なら
音楽とか音とか語らんでよくない?そうゆー人なら
30: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:18:51.15 ID:gmgIG9ab0
洋楽とか分からないレベルで左右ズラしてるけど大胆にやってるヤツは馬鹿
31: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:19:14.24 ID:jE7sc/7w0
ライブ感やろ
33: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:19:44.10 ID:JX3XxEBY0
ビートルズはモノラルやろ知らんけど
40: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:22:39.50 ID:uxJ2SmQ70
>>33
ステレオになって最初の2枚くらいがひどいミックスだったのでモノラルのほうがえらいというのはある
ステレオになって最初の2枚くらいがひどいミックスだったのでモノラルのほうがえらいというのはある
42: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:25:48.96 ID:r891XjDw0
ロックとか聴かなさそう
リードギターとリズムギターが同じ方向から聴こえてきてそう
スピーカーわざわざ真ん中に重ねて置くとか音干渉しそう
リードギターとリズムギターが同じ方向から聴こえてきてそう
スピーカーわざわざ真ん中に重ねて置くとか音干渉しそう
43: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:26:25.56 ID:r891XjDw0
ちょっと考えたら分かるよねステレオの方が優れてるのが
45: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:28:29.32 ID:Q/FQLUCw0
多分プロの音響屋でもこんな面倒な奴おらんやろ
47: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:34:04.29 ID:U1rMpdHuM
わかる
なんか左右からの音の違いで脳というか耳というかうにょ~んって感じに🙂↔なるよな
なんか左右からの音の違いで脳というか耳というかうにょ~んって感じに🙂↔なるよな
48: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:35:46.93 ID:rokyoxLf0
ビートルズって基本モノラル意識して作ってたらしいな
ステレオミキシングはメンバー関わってないんだと
ステレオミキシングはメンバー関わってないんだと
49: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:36:07.56 ID:OTF1f0PUa
リードギターが(右7割、左3割)
リズムギターが(右3割、左7割)
で聞こえて来るならいいけど、それぞれ右10、左10に完全に分離するとイラッとする
50: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 01:41:16.75 ID:nUFgoGr90
あえてモノラルになってる曲とかもある
puffyのこれが私の生きる道とか
puffyのこれが私の生きる道とか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738857859/
コメント