スポンサーリンク

お前らイヤホンのエイジングどうやってる???

その他ガジェット

慣れじゃないのか

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:40:49.764 ID:R8s2q5sO0

新品買ったんだけど音が硬すぎてだめだわ
聴き込むしかないか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:41:34.703 ID:XHGLAlpod
YouTubeになんかあるでしょ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:43:05.790 ID:R8s2q5sO0
>>2
音質悪くなったりしないかな
存在は知ってるけど怖くて使えない

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:43:22.172 ID:XHGLAlpod
>>5
神棚に飾っとけ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:45:02.264 ID:R8s2q5sO0
>>6
イヤホンを破壊する音源をエイジング用として配信してる悪い人とかいそうじゃん
俺がひねくれすぎ?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:42:12.577 ID:kyRhkD6p0
イヤホンって使ってると柔らかくなるとかあんのかぁ
垂れ流しにしとけばいいんじゃね

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:43:30.273 ID:R8s2q5sO0
>>3
さっき音楽聴きながら寝落ちしたらだいぶ柔らかくなった気がする

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:45:07.074 ID:kyRhkD6p0

>>7
その程度で変わるんなら今日一晩つけとけばよくなるんじゃん

そんなんで変わるなら二日目にはぐにゃんぐにゃんになってそうだけど

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:42:46.525 ID:OUioTBbB0
10時間も使えばエイジングするんだから普通に使ってりゃいいんだよ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:44:13.358 ID:R8s2q5sO0
>>4
たった10時間でいいのか
じゃあ普通に使えばいいか

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:43:48.687 ID:5zM1M0VN0
普段聴いてる音楽を普段と同じ音量で垂れ流しが1番いいわ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:45:47.076 ID:R8s2q5sO0
>>8
そうする
いろんなジャンル普段から聴くからエイジングにはいい曲の好みしてるかも

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:44:33.823 ID:v+vwkEwc0
このスレでイヤホンのエイジングというものをはじめて知ったなり

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:46:30.122 ID:R8s2q5sO0
>>10
よかったじゃん
これからは意識してみたら少し幸せになれるかも

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:45:33.552 ID:AHuCu3hP0
15年使ってたイヤホン壊れたから同じイヤホン買ったら音ゴミすぎて使えん

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:47:59.234 ID:02rLAnTEd
普通に垂れ流し
毛布に巻いとくと音量上げてもうるさくない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:48:28.093 ID:5zM1M0VN0
あまり長い時間流してるとイヤホンに負担かかるから気をつけた方がいいって聞いたことある
そんなヤワな作りはしてないと思うけど

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:49:28.478 ID:UhozGd2p0
爆音で6時間ピンクノイズ、32時間オトノカガクのエージング音源、6時間好きなアーティストの音源垂れ流して終わり

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:50:23.136 ID:R8s2q5sO0
>>19
そんなにやるのか
オトノカガクは聞いたことあるかも

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:50:51.719 ID:NPURXbKT0
エイジングとかあんのか
音質ならEQでなんとかするとかとは違うんけ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:53:12.666 ID:R8s2q5sO0
>>21
エイジングするとスピーカー(ドライバー)の接着剤が剥がれて設計者の意図した音質になるらしい
Finalの人がゆちゅーぶで言ってた

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:54:31.892 ID:fXpgRLuL0
普通に聴いてれば慣れるからほっとく

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:56:59.105 ID:R8s2q5sO0
>>23
他の人もそれでいいって言ってるしそうする

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:54:35.948 ID:5zM1M0VN0
どこのイヤホン買ったんだ?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 21:56:33.447 ID:R8s2q5sO0
>>24
買ったの自体は水月雨のquark2っていう安いやつ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 22:02:31.338 ID:mWOfL6WQ0
タダで出来ることだし音変わればラッキー音変わらなければプラマイゼロってことでとりあえずやってみるのがいいよな
リケーブル出来る機種なら手持ちのケーブルあれこれ変えてみてもいいんだけど

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 22:06:19.553 ID:F2qnyHkz0
川の音とか波の音を100時間ぐらい流す
b&wのは200時間

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 22:08:47.568 ID:vITopto5d
エージングはスピーカーだと本体に効果あるけどそれ以外は耳が慣れるんだと聞いたがどうなんだろな
結局オカルトか

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 22:17:00.029 ID:02rLAnTEd
>>29
否定派の耳が慣れるってのが意味わからんのよな
基準になるイヤホンなんて別に持ってるだろうし、エージングする時は装着しないだろ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 22:11:19.811 ID:QvB5ImwO0
イヤホンコードのエイジングも必要だぞ
本体より時間かかる

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 22:20:42.665 ID:I/eHBB/n0
ケーブルでも音かわるの?

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736772049/

コメント

スポンサーリンク