スポンサーリンク

昔は良かったおじさん感涙のレトロデザインPCが発売

パソコン

渋いね

1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [AU] 2025/02/21(金) 16:41:03.37 ID:E8jfYbYX0 BE:454228327-2BP(2000)

 テックウインドは、SilverStoneのレトロデザインPCケース「FLP01」の予約受付を21日より開始し、28日より発売する。実売予想価格は2万1,780円前後。

FLP01は、往年のレトロな筐体デザインを採用した横置き型ケース。特徴的なのは、フロッピードライブを模した光学ドライブベイカバーで、ドライブの開閉に連動して動作する。また、正圧設計を採用しており、防塵性と静音性を両立している。

対応マザーボードはSSI-CEB/ATX/microATX/Mini-ITXで、拡張スロットは7+1基。光学ドライブ、HDD、SSDなどを集約できるユニバーサルドライブケージを採用し、外部5.25インチベイ(3.5インチ 1基/2.5インチ 2基)、内部3.5インチベイ 2基(2.5インチと互換)、2.5インチベイを備える。

冷却ファンは背面に80mm 2基、右サイドに120mm 2基(1基付属)、左サイドに80/120mm 1基を搭載可能。CPUクーラーは高さ138mmまで、ビデオカードは長さ309mm、高さ133mmまでのものが装着できる。電源はATX規格に対応する。

主なフロントインターフェイスは、USB Type-C、USB 3.2 Gen 1 2基、音声出入力など。本体サイズは440×170×362mm、重量は4.46kg。

no title

no title

レトロデザインPCケースが国内発売。FDDを模した光学ドライブベイカバーを備える
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1664564.html

3: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES] 2025/02/21(金) 16:41:41.30 ID:Vi+llh1v0
現役ですが?

 

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/21(金) 16:42:32.89 ID:BMKIzjlL0
パソコン自体がもう化石だからなぁ

 

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/21(金) 16:43:17.64 ID:j++zBldy0
家に漢字OSのマックが未だに動く状態であるが?

 

7: 警備員[Lv.7][新芽](茸) [JP] 2025/02/21(金) 16:43:51.09 ID:XmqyR/K+0
外付けカセットデッキがない
やりなおし

 

8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2025/02/21(金) 16:43:57.37 ID:MWexVGgA0
スレタイでX68000かと思ったらPC98か

 

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 16:43:59.50 ID:boT/9m650
モニターはブラウン管でよろしくな

 

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/02/21(金) 16:46:37.53 ID:OMkFhNM40
>>9
10年くらい前まではeスポーツ向けにブラウン管使ってる奴がいたけど流石に見なくなったな

 

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 16:44:35.10 ID:SLBpQIOh0
カセットデッキはどこかね?
そこまでいかなくても、5インチディスクのスロットは?

 

12: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB] 2025/02/21(金) 16:45:19.82 ID:CuVCPHlZ0
まあ奇を衒うこともなく合理的なデザインしてたもなぁ

 

13: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2025/02/21(金) 16:45:22.10 ID:uucRdRtD0
5FDでもあるんかと思った

 

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/21(金) 16:45:46.67 ID:j++zBldy0
つかこのケースで組んだらRTX5070ですら入らないじゃないか
ロマンがあってもゴミ確ですわ

 

15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/21(金) 16:46:33.33 ID:Ue+Kemhj0
うわーw
おまいら買いそう

 

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/02/21(金) 16:46:37.25 ID:0Egbt4ob0
98はもっとちゃばんでる
製造は星野金属だよな?

 

18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2025/02/21(金) 16:46:57.49 ID:JL/aBb570
ディップスイッチはどこで弄るんだ?

 

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/21(金) 16:47:10.55 ID:+jGYU0so0
チー…
カカカカカカ…

 

20: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/02/21(金) 16:47:29.03 ID:JdOfs0lr0
ハードオフにあるジャンクPC買ってきて中身を最新にするほうが楽しそう

 

21: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/21(金) 16:47:43.71 ID:NUmCBoQ30
ブラウン管時代の筐体を使った液晶モニターもセットかな

 

22: 名無しさん@涙目です。(秋) [US] 2025/02/21(金) 16:47:46.87 ID:HaPsUAX+0
ピー!ヒョロロ~

 

23: 警備員[Lv.50]:0.05273382(みょ) [ニダ] 2025/02/21(金) 16:47:47.73 ID:vQZWKinG0
16bitセンセーション

 

24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/21(金) 16:47:53.46 ID:KbOfG1PQ0
5インチFFD風の蓋だけ取り替えられれば速攻予約する

 

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/21(金) 16:51:46.45 ID:j++zBldy0
>>24
5インチベイ用の部品に取り外した後にその場所を
塞ぐだけの部品があったからそれで塞げるんじゃね?
今時5インチベイとか確実に使わないよね

 

25: 名無しさん@涙目です。(みょ) [DE] 2025/02/21(金) 16:48:07.15 ID:0PknHjKA0
カセットで10分くらいロードしてハッピーブッシュマンやったの思い出す

 

26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/02/21(金) 16:48:40.27 ID:KL4YYjYq0
高くねぇ?
テクある人なら本物の中身換装して改造した方が安いんじゃね?

 

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/21(金) 16:48:43.70 ID:KbOfG1PQ0
FFDじゃねーFDD

 

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 16:49:02.21 ID:4RI9ubvY0
家のどこかで1台くらいふつーに稼働してるだろ

 

29: 警備員[Lv.4][新](ジパング) [US] 2025/02/21(金) 16:49:53.81 ID:Mui5Uqob0
これじゃない感
どうせならアップルのリサとかのデザインパクれよ?

 

30: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2025/02/21(金) 16:50:11.38 ID:tX76OPT50
しょーもない

 

31: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/02/21(金) 16:50:52.39 ID:uiPvfbwq0
98の時代か

 

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 16:51:59.00 ID:6l6vMcYy0
ガッガガガ
ガッガッガッ

 

34: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/02/21(金) 16:54:49.65 ID:VpaJoBT90
今ならi Macなんかクラシック感が有って良いと思う
no title

 

35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/21(金) 16:55:04.59 ID:DuMndaqD0
父親がインターネットは夜以外やっちゃダメって言うんだけどなんで?

 

36: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2025/02/21(金) 16:56:39.17 ID:b72ZPBH10
5インチフロッピー差し込んだあとひねる
レバーのとこつけて

 

38: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/21(金) 16:57:19.44 ID:BlRg9tNj0
2万超えとか

 

39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2025/02/21(金) 16:58:34.49 ID:gODS+eb00
欲しいやつ
いるのか?(´・ω・`)

 

40: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/21(金) 16:58:37.92 ID:gmVxVWq40
自分の世代だとゲートウェイのタワーとか星野金属のケースとかにノスタルジー感じる

 

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/02/21(金) 17:03:18.95 ID:Dxdm8DvK0

フロッピーディスクはドクター中松が発明した

これは嘘
ソースはニュー速

 

42: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/02/21(金) 17:03:50.72 ID:MmfnFilQ0
NECすぎる

 

43: !omikuji丼!dama(茸) [US] 2025/02/21(金) 17:04:34.66 ID:LYsLkfWk0
PET2001がカッコよかったなー

 

45: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/02/21(金) 17:05:14.50 ID:MmfnFilQ0
どうせなら1基はFDDにしたいな

 

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 17:07:17.06 ID:urIKnDAf0
光らなきゃなんでもいい

 

49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/21(金) 17:07:34.25 ID:IRS1sJqg0
ディスプレイを上に置きたくなるこのデザイン・・

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740123663/

コメント

スポンサーリンク