スポンサーリンク

Androidスマホを使いやすい順番に並べたらこんな感じで合ってる???

スマホ

合ってるかなー?

1: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:37:39.82 ID:v0YneAHQ0

Galaxy>OPPO>Motorola>Xiaomi>Pixel>Xperia>AQUOS

これでファイナルアンサーでOK?

2: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:39:27.67
こういうスレで京セラは忘れられがち

 

5: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:41:20.17 ID:v0YneAHQ0
>>2
京セラってまだスマホ出してるか?
トルクだけか?

 

31: 警備員[Lv.27][苗] 2025/02/21(金) 04:50:31.01 ID:XcHCI5Lr0
>>2
業務スマホが京セラやったわ

 

3: 警備員[Lv.27] 2025/02/21(金) 03:40:25.12 ID:toTFR8Gs0
GALAXYはXperiaのひとつ上くらいやろ

 

7: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:42:08.41 ID:v0YneAHQ0
>>3
それは絶対に無い
Androidで唯一iPhoneに対抗出来るのはGalaxyだけや

 

29: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:35:03.84 ID:11JyDNVB0
>>3
遥か高みやぞ😅

 

4: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:40:26.22 ID:iTq/y/I4M
正解は逆順っぽい

 

8: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:42:51.50 ID:v0YneAHQ0
>>4
それは絶対に無い
もう国産スマホはオワコンや

 

24: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:01:29.41 ID:igTIt0P70
>>8
Aquos・Arrowsはダイレクト給電など
お役立ち便利機能が痒いところに手が届く感じ
OSの独自開発やめてピュアAndroidにして
くれれば買いたいのだが

 

6: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:41:26.77 ID:wlGdBfQl0
折りたたみとかすぐ壊れるチャレンジ精がいい

 

10: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:43:36.12 ID:v0YneAHQ0
>>6
折り畳みスマホを買う勇気無いや
無駄に高いし

 

9: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:43:19.71 ID:PumZzldjd
全部同じ

 

11: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:44:09.89 ID:v0YneAHQ0
>>9
全然違う

 

12: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:44:10.26 ID:lXfd0qS20
使いやすいよりも
コスパなんだよなぁ

 

13: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:45:53.37 ID:v0YneAHQ0
>>12
たしかに
もうワイの周りもコスパの良い中華スマホばかりや

 

14: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:48:18.15 ID:5if+ISfP0
使いやすさとかあるんか?
AQUOS3年使ってるが特に不満ない
Android13からバージョン上げられないのがきちいけど

 

15: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:49:02.51 ID:xhYanEhJ0
規制前のHuawei>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Galaxy>>>>>>>>中華>>>>>>その他
このくらいの差がある

 

17: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:49:50.20 ID:TDn0IPrP0
>>15
これ

 

21: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:57:25.34 ID:v0YneAHQ0
>>15
規制前のHuawei使ってみたかったわ

 

23: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:58:14.04 ID:6KkhSOhm0
>>21
P20とかP30とかMateの頃は良かったな

 

28: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:26:55.39 ID:v0YneAHQ0
>>23
そのあたりの端末は名機ってよく聞いてたわ
よっぽどアメリカにとって脅威やったんやろな

 

36: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 05:36:03.87 ID:3tT0MEsv0
>>15
>>15
Xiaomiがその他より使いやすいとかばかみたいなやつだな

 

18: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:50:07.33 ID:xhYanEhJ0
UI周りとか、verごとの電話の不具合とか
通話とかプッシュ通知とか電波周りとか不具合の箇所列挙したらキリないけど
Huaweiは群抜いてた

 

19: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:51:48.13 ID:xhYanEhJ0
2000年~2010年くらいは
DJIとか新興メーカー出始めてもまだ中華製品バカにしてた時代あったけど
Huawei製品使って一切バカにできなくなった。それくらいすごかった

 

20: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:53:45.83 ID:6KkhSOhm0
PixelとMotorolaはOS同じじゃないの?
基本的なUIは変わらないはずだが

 

27: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:25:49.46 ID:v0YneAHQ0
>>20
Pixelは不具合の多さも加味してる

 

22: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 03:57:47.57 ID:CsE53zeJ0
普通にLineageOSが最強だし、ROM書き換えられない端末買ってる時点で雑魚

 

37: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 05:37:23.85 ID:3tT0MEsv0
>>22
なんそれ?サウンドアシスタントみたいなのあるの?多重再生できるの?

 

25: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:01:38.07 ID:xhYanEhJ0
円高、デフレも相まって、当時のHuawei端末はハイエンドも激安だったからね
しかも性能、使いやすさは頂点という

 

26: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:06:36.79 ID:pzL2cvuO0
XiaomiよりAQUOSの方が使いやすい

 

30: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:45:40.55 ID:m1A1RUvk0
Galaxy>AQUOS>Pixel>motorola>OPPO>Xperia>Xiaomi

 

32: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 04:58:21.22 ID:OAbiBCf20
まず比較対象のiPhoneがカスじゃん

 

33: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 05:10:05.98 ID:VOyHu4gn0
Xiaomi便利やん
120W充電最高やろ
どこでもいいから汎用規格で100W充電作ってよ

 

34: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 05:20:03.50 ID:oS9ItJ1i0
Galaxyはそこまでやわ
findx3proはめっちゃ使いやすかった

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740076659/

コメント

スポンサーリンク